~名称変更と今後について~
こんばんは!
昨日愛知県から帰ってきました、タケです(-ω-)/
体感としての残っていた晩夏も過ぎ去り、今や20度を下回る秋がやってきましたね。
私としては、皆さんに耳寄り情報をお伝えするためにも読書の秋へと昇華させていきたいところです😋
今回は手短に。
9月30日に目標としていた記事まで書き切ることができ、自身においても東南アジアの旅に一区切りがついたと考えています。
元々は東南アジアの出来事を記録する、言わばメモ書きとして利用していたこのNote。
ですが、いざ書いてみると
書いてからふと気づくこと、思い出したこと
読者から寄せられる反応
自身の文章の癖や記事を磨く面白さ
といった沢山の発見がありました。
出発前には思いもよらない想定外の出来事のように、今になってから気づいたものばかりです。
始めたのは勝手、続けるのも自由。
あくまで一つのエゴとして、僕自身もう少しここで書こうかと思います。
同時に東南アジア編から続く次への道しるべ、これを一つの通過点として
ペンネームの変更
アカウント運用方針
をこの場にて整理いたします。
もったいぶるものでもないので、早速お伝えしますw
ペンネームは
郵便屋のShirane(シラネ)
この名前のもとこれより活動を再開しますm(__)m
このアカウントでは10月中、
未公開の東南アジア記事20本弱の公開
現行公開している記事の校閲・編集
東南アジア記事を一冊にまとめた電子書籍の発行の下地
として運用する予定です。
加えて、合間合間に
・最近読んだ本や勉強していることから得た気づき
・新たに計画している旅行計画で見つけたお得/タメになる?話
を書く予定です。
これまでの東南アジアの旅関連のものからより自由度が増したラインナップをお届けする予定です。
もちろん、お代金は頂きませんよw
これまで”タケ情報局”として情報の発信をしてきましたが、これからはShiraneとしてより一層精進していきます。
一つの記事がメールのように読みやすく、あなた(読者)に届く・そして残る
そんな情報をお届けできるよう、現代に生きる郵便屋として活動します。
結びにはなりますが、この行だけでもこの記事に目を通して頂きありがとうございました。
これからもどうぞ、引き続きよろしくお願いいたします。
~Shirane~