見出し画像

お願いChat GPT!私のnoteを分析して🥹前編

 みなさんは「Chat GPT」を使ったことはおありだろうか??

 実は私は今まで一度も使ったことがないのだが、
これが学生時代にあったらどれだけ課題や就活の助けになっただろうか🙃

 というのも数日前、
相互フォロワーさんである韓国在住の「みそもちさん」が紹介されていた
“noteの分析をAIに丸投げする”というのがとても面白そうだなと思い
私もnoteを続けて2ヶ月ほど経ったけれど、どんな傾向があるんだろうと気になった。

 ここでChat GPTデビューしてみるかあ。

 Chat GPTへの質問事項は、みそもちさんのnoteを元に少し変更を加えたものとなります。
 みそもちさん、ありがとうございます!

私のnoteの傾向、特徴

 まずは気になっていたこれ。
韓国の文化や日本との比較、日々思うことなど満遍なく書いてきたつもりではある。
あとはどういうところが評価されやすいのか、読みにくい点はどこなのか
思い切って聞いてみた。

私がした質問はこちら。

私の記事分析をお願いします。https://note.com/kimchim_mando/
私はこのアカウントのオーナーです。 記事を分析、学習して以下のことを提示して下さい。

1)私の記事にはどのような特徴があるか説明して下さい。
2)記事の文章の傾向から、私の強みと弱みを分析してください。その上で評価できる点を教えてください。
3)現状の文章から修正すべき点を挙げてください。

そして返ってきた答えがこちら!
まずはnoteの特徴について。

1) 記事の特徴
『主題とスタイル』
テーマの一貫性: 主に韓国文化や日韓の生活の違い、夫婦間や日常的なエピソードを描写。文化的背景の違いや驚き、共感ポイントを中心に語っています。
軽快な語り口: ユーモアを交えた親しみやすい文章が特徴。感情表現や体験談が豊富で、読者が共感しやすいスタイルです。
個人的体験の中心性: 実際のエピソードや主観的な感想を中心に構成され、リアリティのある視点を提供しています。

『内容構成』
具体例を用いた解説: 略語文化(例:「アア」=アイスアメリカーノ)や心理的な距離感など、具体例を多用してわかりやすく解説。
日常生活のディテール: カフェ文化や友人とのやり取りなど、日常的で身近なテーマを取り上げています。

 なるほど、、
確かに経験談がベースではあるけど、感情表現が豊富🤣🤣ありがとう

 そしてテーマは一貫できてるのかぁ。
自分の中ではさっき書いた通りいろんなジャンルを満遍なく書いてるつもりだったので
それが意図せず一貫性を持ってるのならラッキーだったのか??な??

 でもさぁ、私そんなにカフェのこと書いてるつもりないんだけど、
すごいカフェのことばっかり取り上げてくるじゃん笑笑そんなに書いてる??笑笑

noteの強み/弱み、評価できる点

 次はこちら。
1番気になるかもしれない。結果はこちら。

2) 強みと弱み
『強み』
共感力の高い語り口: 読者の共感を呼ぶ親しみやすい文章スタイル。笑いや驚きのリアクションを交え、読者に親近感を与えています。
文化の橋渡し: 韓国と日本の文化の違いをわかりやすく伝え、読者が興味を持ちやすいテーマを取り上げています。
体験談のリアリティ: 日韓夫婦や韓国在住という立場を活かし、他にはないリアルな視点を提供しています。

『弱み』
情報の深さ不足: 文化の背景や歴史的要因の分析が少なく、記事の情報価値を高める余地があります。
視点の偏り: 個人的な体験を主軸にしているため、読者によっては一般化が過剰と感じられる場合があります(例: 韓国人全体の特徴として捉えられる記述)。
読者層の明確化不足: 主な読者層(例: 日本人女性、日韓文化に興味がある人など)を意識した内容や表現をさらに強化する必要があります。

『評価できる点』
共感を生むエピソードの活用: 読者が「自分だったらどうだろう」と考えやすい内容。
文化比較の着眼点: 日本人に馴染みのない韓国文化を紹介し、興味を引く工夫がされています。
読後感の良さ: 最後に明るく締めくくる構成で、ポジティブな印象を与えます。

 ほう、、🤔
さっき一貫性あるとか体験談がとか書いてたからリアリティはあるのね。
笑いや驚きのリアクション🤣これが親近感に繋がるのならよかったわ笑

 でも情報の深さと一般化ね。これについては自覚あり!笑
情報についてはこれ根拠探して引っ張ってきた方がいいかな〜と思うこともあるんだけど
「まあいっか」が勝ってしまうのよね😂めんどくさがらずにやります!

 一般化に関しては、私の元の性格が災いしてるのかな〜〜
例えばこのnoteとかそうだと思うのよね。

 自分の体験したことが1回や2回でないと「これはそういうことなんだ!」って
結構簡単に思ってしまいやすいというか。

 あと読者層、、結構相互さんは韓国にゆかりのある方が多いけど(私もそういう方フォローして情報得たり共感したりしたい)、もっと対象を絞れということかな、、
こちらに関してはもうちょっと考えないとな。

 最後の評価できる点、なんかほんとにそうなの!?大袈裟やない!?笑
多分読後感の良さに関しては、最後いつもお礼になってるからだと思う🤭

修正すべき点

 いよいよ最後。修正すべき点。どんな答えが返ってくるのかしら?

3) 修正すべき点
データや外部視点の活用:
個人的体験だけでなく、データや他の文化紹介の文献を引用して、客観性を高める。
例: 韓国のコーヒー文化や住宅事情について統計や記事を調査し補強する。
一般化の慎重さ:
「韓国人は〇〇」といった広範な表現は、「私が経験した限りでは」「一部の人は」といった表現に修正し、多様性を尊重。
見出しや段落の工夫:
より読みやすい構成を目指して、短い段落や箇条書きの活用を増やす。
「まとめ」部分を箇条書きにするなどの工夫で内容を整理。
ターゲット層に合わせた視点強化:
例えば、韓国旅行を予定している人向けの具体的なアドバイスや、日韓夫婦が共感するようなエピソードを盛り込む。

 1つ目はそうね。もうちょい信頼できるベースを持ってこようかな!
 2つ目も、今は多様性の時代だから、、表現の幅を広げないとね。

 そして3つ目!!これ、今日読んでる方わかりますか!?
↑段落!!つけてるんです!!!!(必死)
箇条書きは私が結構やりがちなスタイルだからあえて避けてたんだけど、
読みやすさ向上のために入れてみようかなあ。

 最後のターゲット層に合わせた視点強化。
もしかして、昨日の記事がちょっと意識したものになっているのでは??

 それと日韓夫婦ネタねえ、、、
同じ境遇の方なら共感してくださるのかな🤔それか義家族との同居ネタかな??
ちょっとこちらも考えてみよう。

 実は、これを踏まえてどんなnoteを書いたらいいのかまで聞いてみたのだけど
少し長くなるので、ここで一旦ストップ。
また明日に続きます。

まとめ

 Chat GPT曰く、私のnoteは
・話にリアリティがあってテーマも一貫しており、経験談と笑い(笑)を交えながら書いているので、共感が得られやすい。
・その反面、ターゲットとする層が不明確な上、個人的な経験則が情報の根拠となってしまっており裏付けが不足している。
・個人的な経験をもとにするがあまり、自分の経験を一般化しているように伝わってしまう恐れあり。
読み辛い。段落をつけなさい。

ということみたいなので、明日、いや今日から意識していきまーす!!

いつもスキやコメントありがとうございます。
励みになっています🤖
↑多分これが読後感の良さ笑笑

いいなと思ったら応援しよう!

Nancy
よろしければサポートお願いします♡いただいたサポートはこれからの活動費として使わせていただきます🙇‍♀️