![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52414989/rectangle_large_type_2_58889e1ca8ba5916c9d8ad7bfb339914.jpg?width=1200)
先入観で・・・
私は自己啓発で令和元年に「宅建士」の資格を取得しました(合格までに何年もかかりましたが…(+_+))。
YouTubeで宅建を受験する人に「ダブル受験お勧めの資格」がいくつか紹介されていました。
その中の一つ「賃貸不動産経営管理士」を同じ年に勉強して資格取得しました。
令和3年度「賃貸不動産経営管理士」が国家資格となりました。
現在の資格登録者は業務管理者移行講習を受講することで、業務管理者の要件及び国家資格を満たすとのことだったので、移行講習(2時間)を申し込みました。
移行講習はオンライン講習で学習の最後に確認テストが行われるものでした。
先週、受講票・テキストが郵便で届きました。
いざパソコンに向かい「受講認証キー」を入力し受講しようと思ったら...
エラー「IDが異なります」
先に進みませんでした(-_-)
認証キーを何回も確認して何回も入力しましたが全然先に進みません(=_=)
自分一人では解決できないと思いました。
そこで、お問い合わせ受付センターに電話することにしました。
電話しようと思ったら受付は平日10:00~17:00までと書いてありました。
すでに受付時間を過ぎていたためその日は諦めました。
次の日10時になってから電話をしました。
今度は「電話が大変混み合っております」のアナウンスでした(ー_ー)!!
なんとかその日のうちに解決したいと思い、時間をずらし何十回か根気よくかけてやっとつながりました。
オペレーターの人に「受講認証キーを何回入力しても先に進まないのですが…」と問い合わせをしました。
「確認しますので、氏名と受講認証キーを教えて下さい」と言われ、氏名・受講認証キーを伝えました。
受講認証キーは英数字6文字の羅列でしたがその中で
私が伝えた「80(ハチゼロ)」ではなく
「80(ハチオー)」と言われました。
・・・数字のゼロではなく英語の大文字オーでした。
改めて入力したら受講できました。
言い訳ですが字体が見分けがつかないくらいゼロの形をしていました。
初歩的なミスですが
8の後に0が来ていたため先入観でゼロと思い込みオーである可能性を全く考えることができませんでした。
発想力をもっと磨かないといけないと反省した一日でした。