![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82652331/rectangle_large_type_2_95a9dfcc90bcbc698c369cc663731c0d.jpeg?width=1200)
海の自然観察
昨日、能代市内の小学校のガイドをしました。
午前中は、三十釜散策。午後からは海の自然観察。
三十釜の写真はありませんが、一枚だけ写してきたのが
![](https://assets.st-note.com/img/1657799453846-QizBQftwMy.jpg)
ガイド中で、慌てて撮影したのでピンボケです(´;ω;`)
なぜ、撮影したかというと、こんなにもたくさんの花をつけたクルマユリを初めてみたからです。とっても目立っていましたよ。
午後からは、シーカヤックと海水浴と海の自然観察会の3つをやります。その中の海の自然観察を担当です。
これも大変です。3班に分かれて、ひとつを45分くらいの時間で体験して交代するんですよ。
子供たちも大忙しです(⌒∇⌒)
海の自然観察といっても、ほとんどカニを採ったり貝を拾ったりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657800018718-VbWTBJLEuI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657800261288-sjADlG0PUm.jpg?width=1200)
捕まえた生き物は、帰るときにちゃんと海に返します。
午前中は小雨が降っていたけど、午後からは晴れました。
男鹿半島も良く見えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1657800118955-LwFWKuY47B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657800193816-6jBYDPatn4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657800212437-RojNG2NIrS.jpg?width=1200)
13:30から15:45ころまで、ずっと海にいました。
子供たち、とっても素直でいい子ばかりでした。
とっても楽しかったです。
それでは、この辺で!
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1657800886577-EorU9HfnCz.jpg?width=1200)
ただの岩なんですけど(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![にっしー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77051782/profile_db8cc2653dddfa3179c84da58a48ec5f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)