ミニチュアの世界
平日なのに閉会前近いからか、老若男女たくさんの人々が米子市美術館を訪れていた。
何と作品も写真撮影🆗で、どんどん発信してくれ!とな。みんな「可愛い〜❤️」と連呼しながらパシャパシャ撮ってる。みんないろんな感想をあーだこーだと話しながら作品を鑑賞している。
このスタイルこれからのスタンダードになーせんかや?
でもって、米子市美術館会館史上かなりの入場者数記録してんじゃなかろうか?
iPhoneのメモ帳に書いた事
◯整理整頓
◯発想の転換
◯遊び心
◯日常
◯普遍的な日用品
◯3Dプリンター
◯面白いタイトル
◯クスッと笑ってしまう仕掛け
◯緻密さ
◯丁寧な仕事
◯写真撮影okという新しさ
◯老若男女
◯もう一度ゆっくり観たくなる
◯感じろ
◯ダジャレ
◯可愛い
◯ないものは作る
◯話しながら作品を見る
まー、これは見たほうがいいね。わしらの仕事はやはり常にアウトプットしていかないといけないから、日常のインプットは必須な訳であります。
日常のいろんな気づきが、毎朝のりくの散歩からも降って来ます。それをまたiPhoneのメモ帳に書いたりして勝手にまだ見ぬクライアントの笑顔の暮らしを妄想したり。
田中達也さんを知ったのは、NHK連ドラ「ひよっこ」のオープニング映像でした。また是非観たいっすね。
田中さんの表現を建築模型で再現したい。
わしもクスッと笑ってもらえる建築作れるように精進します^_^
豊かな「暮らし」をともにつくり
すべてを未来へつなぐ