白石博昭

「建築」と「テニス」と「子育て」と「読書」を軸に柴犬とともに日常を送っています。 □…

白石博昭

「建築」と「テニス」と「子育て」と「読書」を軸に柴犬とともに日常を送っています。 □株式会社しらいし設計室 経営理念 豊かな「暮らし」をともにつくりすべてを未来へつなぐ http://shiraishi-studio.com

最近の記事

ニコ設計室 個展訪問記

大学の同級生、ニコ設計室代表西久保毅人の個展が開かれるという事で半年振りにその為だけに上京しました。 いやーあらためて西久保の23年間に圧倒されました。 50代になって今までだったらやってなかった事に楽しんでチャレンジしている西久保。作ってるおうちの密度の濃さと暖かさと柔らかさには関心するばかりですが、あらためて西久保の人してのあり方がそのままカタチになってるなと感じました。個人的にはニコのベースを支える榊さんの詳細ディテール図に感動しました。 個展には二日間通いました

    • 新しい「日常」をつくる

      昨晩、新たな歴史がスタートした瞬間に立ち会えた。 ムサシオープンデパートメント夜市米子の初開催。  朝市を始めて1年と8ヶ月。雨の日除く毎週日曜日に 開催してきた。それを続けたのは松本誠二。わしはサポートしてきた感じ。そこに、あかい工業赤井社長が加わって一気に今年3月から弓ヶ浜公園での開催がスタートした。 加古川での朝市夜市も同じだが、祭りとかイベントではなく、とにかく、新しい「日常」をつくる、という理念。そこに激しく共感して一緒に参加している。 我が社の理念は、豊かな「

      • 「犬の散歩」というメタファー

        毎日毎日淡々と続ける朝散歩 犬がいるから散歩する 実は、ただそれだけの事である 1)同じ散歩コースという安心感     毎朝同じ位置から朝日を眺めている。 毎日いろんなこと起きるけど心がこれで落ち着く。 定点観測から気づく事はたくさんある。 が、それだけではつまらない。 2)たまにコースを変えたくなる好奇心  昨日はコース変えたらいつも会えないランニングちうの大山さんに偶然会えた。この先に何が待ち受けているか分からない人生と同じ。今までもこれからもたくさんの選択が待ち

        • 見たい景色は自分でつくる

          1)旗ケ崎HUBでの景色    先日の、犬とエプロン主催のイベント「本とパンと珈琲と」でのひとコマである。 昨年11月より入居している僕らの事務所、旗ケ崎HUB に30人近くの方々がいらしてくれた。 それぞれの場で会話がうまれ、皆さんが美味しいパンを食べと珈琲を飲みながら楽しそうに過ごしておられる。 あーこんな景色が見たかった、と感動した #旗ケ崎HUB #犬とエプロン #しらいし設計室 2)朝市での景色 GW初日、弓ヶ浜公園での朝市 たくさんの方々が朝市を利

        ニコ設計室 個展訪問記

          本とパンと珈琲と

          01)初めてのチャレンジ 旗ケ崎HUBに事務所うつして約6ヶ月 今年に入り毎月第3日曜日はここでセミナーやイベント やると決めて毎月試行錯誤してましたが、今回は初 チャレンジの緩いイベントを企画しました。 そのタイトルが    「本とパンと珈琲と」 これからもやった事ない初チャレンジをやって行きます #麦の屋 #0からコーヒー研究所 02)様々なご意見 共通してたお客様からの意見が  パン食べに来たとか珈琲飲みに来たとか とにかく来やすかった との事でした。 あ

          本とパンと珈琲と

          豊かな「日常」をともにつくる

          □しらいし設計室 月一セミナー+イベント企画案 コンセプト  「豊かな日常をともにつくる」 豊かな日常とは・・・ ①    睡眠(うたたねの幸せ、睡眠環境を整える)  ②    仕事(働くということ)  ③    入浴(お風呂入る幸せ、サウナあったら幸せ)  ④    食事(手作りご飯をみんなで食べる) ⑤    音楽(演奏する喜び、鑑賞する幸せ) ⑥    趣味(好きなことに夢中になる) ⑦    読書(自分だけのサンクチュアリー) ⑧    ペット(ペットとの豊かな

          豊かな「日常」をともにつくる

          現場で食べる愛妻弁当

          住宅工事現場で食べる弁当が好きだ たまらなく美味い 作り上がっていく現場でクライアントより 一足早く食事をする特権^_^ 暮らすということは、食事して寝て洗濯して歯磨きしてトイレ行って着替えて畳んで干して風呂入って、、 とたくさんの行為をする場所 ひとつひとつの行為を現場で体感したい それにしてもNEST基準の家は気持ちいいなー いつか 最近立て続けに親戚が亡くなった 昨日まで話していた人が亡くなる悲しさ 今日の木下さんのvoisyでも言ってたけど いつかやりた

          現場で食べる愛妻弁当

          旅立ちの時

          長男大地21歳が、就職で明日東京へ旅立つ。 感慨深い。 産まれたのが正直昨日のことのよう。 毎日一緒にいて、それが当たり前だった。 誰に似たのか、小学生の頃から料理が好きだった。 ⚪︎ライフログを残す 2007〜2020まで書き続けた、しらいし設計室 のエキサイトブログ  仕事、子育て、テニス、トライアスロン、薪割り その時感じた嘘偽りない自分がそこにいる 子育ては一瞬の出来事 一生懸命だった「今」がただただ続いてきた。 「豊かな日常をともにつくる」 1月

          旅立ちの時

          「森のスープ屋の夜」 訪問記

          今日、スタッフの橋本くんと しらいし設計室  設計施工の 「森のスープ屋の夜」に訪問してきました。 次々とチャレンジしていく マスターとかずぅにいつも暖かい刺激もらってます。 新しくなったホームページはhttps://cinemavalley.net/ 音がないけどある  (橋本くん) ビリーさんの建物案内からスタート いつ来ても ただいま  かずぅ達との会話が弾む 希望 建物を通じて伝えるメッセージ 死=ビジョン 朝、起きれただけで感動する 夜も楽しみ

          「森のスープ屋の夜」 訪問記

          旗ケ崎HUBにて家づくりセミナー初開催

          本日は記念すべき日となりました。 設計事務所移転して2か月と少し なんと しらいし設計室 初の家づくりセミナー をRENE-ST基準の旗ヶ崎HUBにて開催いたしました。  午前午後合わせて6組のご来場 しっかりと説明させていただきました。 「豊かな日常をともにつくる」が年間を通じてのテーマです。 そんな中 今月は 「2世帯住宅リノベと断熱気密」のおはなしでした。 参加者の皆様 大変熱心に聞いて下さり本当に嬉しかったです。 1・自ら開催することの大切さ  これから第

          旗ケ崎HUBにて家づくりセミナー初開催

          有料noteにむけて

          今じゃなきゃ あなたじゃなきゃ あなただから描ける 明瞭に明確に ピンホールマーケティング あーそれそれ 困ってることを解決するnote 白石だから描けるnote #木下斉 さあ以下のタイトルでいこかな ◻︎二世帯住宅リノベーションのススメ  1/21(日)セミナーで話します ◻︎RENE-ST建築家  とっとり健康省エネ住宅に暮らす ◻︎小さい家に大きく暮らす  現在設計中 今までの施工事例も ◻︎薪割りのススメ  自分の身体でエネルギーをつくる ◻︎朝市を

          有料noteにむけて

          2024やる事やめる事

          知行合一 好奇心旺盛 無我夢中 挑戦 これがキーワードになります ◻︎チャレンジの証  NOの数を数える YESの数よりNOの数を数える  これ大事 ◻︎自分だから出来ることにエネルギーを使う    RENE-ST建築家になる ◻︎自分しか出来ないことは何か  圧倒的な陽気さ  楽しい時間を皆とつくる  進化思考を深める ◻︎やる事 ・健康管理 毎日 ・設計工程の構造化 ・営業工程の明確化 ・noteの週2更新 #ジブン株式会社マガジン ・webリニューアル ・週

          2024やる事やめる事

          図書館のある設計事務所

          築40年の空き家のリノベーション 7月からスタートした借家リノベーション 一部外構工事を残して やっと完成。 11月からしらいし設計室は新事務所にて仕事始まりました。 近年鳥取県は とっとり健康省エネ住宅 通称 NE-ST というブランドを 公民連携ですすめ、あったかくて涼しく健康になる家として普及させてきました。  また次の段階として既存住宅の高性能住宅も普及させるため とっとり健康省エネ改修住宅 通称 Re NE-ST の取り組みも始めました。 現在 北栄町と

          図書館のある設計事務所

          住宅の省エネルギー講座

            昨年夏からポリテクセンター米子の外部講師として 「住宅の省エネルギー講座」を半年に一回受け持っている。1日1コマ50分の6コマを3日間続けて。で今回で3回目の授業が昨日終わりました。  あっという間の3日間でした。 凄く真剣に生徒さんも聴いてくれて、テキスト通りだと眠たくなるだろうから普段の仕事の体験や現場の写真など混ぜて進めていきました。 とくに日曜日に終わりたての加茂小断熱ワークショップの話は思わず熱く語りました^_^ 私もまだまだ勉強中なもんで、人に教える、

          住宅の省エネルギー講座

          加茂小断熱ワークショップ開催

          本日 我が母校加茂小学校で断熱ワークショップ 無事開催出来ました! 参加親子11組、わしらスタッフ13名 小田原工務店、ミヨシ産業の皆様の強力なバックアップ のおかげで当日までの下準備はバッチリ。で当日を迎え てはいましたが、正直毎朝の犬散歩ちうもどきどきでした。 さあ、断熱ワークショップスタートです。 まずは明治大学同級生の川口くんの座学から。 ノコギリなんかも使った事ないから子どもの作業大変だと思うよーと先生から聞いていましたが、なんがなんが。 夢中で熱中して親子で

          加茂小断熱ワークショップ開催

          ミニチュアの世界

          平日なのに閉会前近いからか、老若男女たくさんの人々が米子市美術館を訪れていた。 何と作品も写真撮影🆗で、どんどん発信してくれ!とな。みんな「可愛い〜❤️」と連呼しながらパシャパシャ撮ってる。みんないろんな感想をあーだこーだと話しながら作品を鑑賞している。 このスタイルこれからのスタンダードになーせんかや? でもって、米子市美術館会館史上かなりの入場者数記録してんじゃなかろうか? iPhoneのメモ帳に書いた事 ◯整理整頓 ◯発想の転換 ◯遊び心 ◯日常 ◯普遍的な日

          ミニチュアの世界