新幹線で起きた「ありえない」と思った話
年末年始、帰省しました〜
新幹線で帰省したんですけど、
そこで遭遇した、
ありえない発言をされていた
おばさま2人組について話したいと思います。
年末の新幹線激混みでして、
乗車率100%だったんですね。
まぁそりゃそうだよな、
みんな仕事納めて実家やお出かけなので新幹線を利用する人が多い時期なんだから。
混んでるなんて当たり前じゃないですか。
で、そんな感じで
新横浜から博多行きの新幹線に乗ってたんですね。
私は1人だったんですけど、
3人席の窓側の席に座ってました。
(2人席の窓側選んだつもりが3人席の窓側選んでしまっていたみたいで…🥲)
まぁこの話は別にどうでも良いか。
ちなみにいうと、
私の隣2つの席は素敵なご夫婦さんが座ってました。
で、件のおばさま2人組は後ろの席に座ってたんですよ。
もちろん周囲をキョロキョロして
人間観察とかして知ったわけではなく、
自分の席を倒すために後ろを見て
「すみません少し下げますね」と言ったときに
チラッと後ろを振り返ったくらいです。
なので最初は2人組だと気づきませんでした。
「あ、おばさまが座ってるんだな」
と思っただけでした。
新幹線は動き出し、
私は新幹線でさえ乗り物酔いするので
寝たり、音楽聴いたりしてました。
最近は読書にハマってるのでお気に入りの本を読んだり(酔うのでちょっとだけ)して
新幹線を快適に過ごしていました。
なので、
後ろのおばさまのことも全然気にしてませんでした。
ただ、会話がちょこっと聞こえるので2人組だということはその時点では気づいてました。
問題の言動は名古屋駅に着いて
少ししてからくらいに発生。
名古屋駅に到着して少しすると、
後ろに1人座ろうとした気配があったんですね。
もちろん指定席の号車なので
自分が予約した席に座るの当たり前じゃないですか。
じゃあ後ろのおばさまが、
「え、この席ですか〜!?」(すごく嫌な感じの言い方で)
みたいなことを言い始めたんですよ。
私はそのとき音楽聴いてなかったので
はっきり後ろの会話聞こえたんですけど、
後ろに座ってる方が、
(嫌な感じの言い方で)
「え、真ん中の席取るとかありえな〜い!」
とか、
「この席取ったんですか?」
みたいな発言をされてたんです。
つまり、
おばさま2人組は席を広く使いたかったからなのか、
両隣の席ではなく
3人席の両端の席に座って会話を楽しまれていたんです。
なので真ん中に座られると
両端のおばさま2人組はお喋りできないってことですね。
なのでおばさまは真ん中の席を取った人に
すごく嫌な感じで、
「この席(真ん中)ですか!?え〜、じゃあ私こっち(真ん中)の席に移動して良いですか?」
↑真ん中に知らない人いると話せないから端っこ座ってもらって良いですか?みたいなことです。
もう私その話聞いてて、
「いや最初から隣り合った席取りなよ!!」
「なんで真ん中の席取っただけでそんな嫌な態度取られないといけないんだよ!!」
というツッコミを心の中でずっとしてました。
あ〜、言葉にしたらちょっとスッキリしました。
ほんと世の中私の思う常識と違う考えを持つ人がいるんですね〜
新幹線で、何言ってるの?と思った話でした