志良堂 正史

ゲーム系のプログラマであり、手帳類収集家。人類の私的さを尊重する者。ゲームのテキストを…

志良堂 正史

ゲーム系のプログラマであり、手帳類収集家。人類の私的さを尊重する者。ゲームのテキストをこよなく愛する。

マガジン

  • noteと人インタビュー

    noteをやってる人に敢行したインタビュー集。取材させていただいた人を深く知るきっかけになれば嬉しいです。

  • 手帳類の歴史

    手帳収集プロジェクトについて書いたnoteを全部追加したマガジンです。

  • 手帳収集プロジェクト

    他人の書いた手帳を集めて、見て楽しむプロジェクト。こちらは有料コーナーで、公開できるぎりぎりの紹介をしていきます。

最近の記事

手帳デバイスの収集に関する試論(手書きデジタルノートとその収集:後編)

はじめにデジタル手帳の味わいについて後編(この記事)では、収集されるデジタル手帳、つまり書き手の元を離れて他人に読まれる記録媒体としてのデジタル手帳を見ていきます。 (※この一文が意味不明な場合は、若干の宣伝にはなりますが、著者がオーナーである手帳類図書室のサイトをごらんください。これは東京都参宮橋にある、1時間1000円で様々な人によって個人的に書かれた日記やスケジュール帳を読むことができる施設です) デジタル手帳のルックス まず最初に物理的なモノとして手帳を確認します

    • Supernote A6Xを手帳として使ってみた雑感(手書きデバイスとその収集:前編)

      はじめに (長めの前置き) イントロ的な結論Supernote A6Xですが、結論から言えば、デジタル手帳としては満足しました。特に内向型の人に適したデジタルノートという印象です。ただし、収集対象の手帳としてみたときにはいくつか機能が必要だと感じました。もっとも後者は開発者の方からしたら現時点でイレギュラーなリクエストであるため、どちらかといえば、集めたいと考える側の課題と言えます。 なぜSupernoteか?冒頭でこの記事における手帳とは「手で書かれた帳(ページの束)」

      • 個人的な国民民主党の反省と青写真のメモ

        (国民民主党について書いているけど、同党以外の人が読んでもつらくないテキストのはずです) 参議院の反省会があると聞いて、それまでに読まれたらいいなとあわてて書き散らかしています。 前置き 今後の支持層の構成について(無属性の若者を中心に) 候補者へのインストラクション(教育をうたうなら候補者への教育を大事にしよう) まえおき 本題に入る前に、簡単にどういう人が書いているかを説明すると、特定の組織や団体に属さない浮動票っぽい個人です。投票先はこれまで二転三転してして

        • 個人でメディア取材を30件ぐらい受けて思ったことと実践例

          個人活動についての取材をけっこう受けたので、一度取材された経験について書いてみたいと思っていたところ、先日バズった下記の記事に駆動されました。あんまり推敲していないので参考程度の流し読みがおすすめです。 (書いてみたら、批判的な記事にも擁護的な記事にもなりませんでした) 上の記事を読んで思ったのは、一口に取材と言っても扱いや考えかたがかなり違うということです。なのでこの記事の結論/要約として、メディア取材という言葉だけで過度な警戒や喜怒哀楽をする必要はないと言いたいです。ま

          ¥100

        手帳デバイスの収集に関する試論(手書きデジタルノートとその収集:後編)

        マガジン

        • noteと人インタビュー
          9本
        • 手帳類の歴史
          51本
        • 手帳収集プロジェクト
          0本
          ¥500

        記事

          政権運営能力とはどうすればいいのか。

          正確な政治知識を持たないものがポリタスに投稿するイメージで書いた文章なので注意してください。不確かな政治意見を披露しても良いのだ、という意識で書いた。 7/19日現在、参議院議員選挙の投票期限が迫ってきている。十分な知識がなくていつも投票先を決めるのにもやっとしているが、今回のもやもやのターゲットは政権運営能力についてだ。国家運営能力とも言われている。 政権運営能力がない党には任せられない。消極的に与党を選ぶしかない。 みたいな発言を多く目にする。たしかに政権運営能力が

          政権運営能力とはどうすればいいのか。

          昨今note界の新陳代謝が起こっているなと感じておりましたが、寒い冬の日にふと思い立って、プロフィールやフォローの整理をはじめました。何年も前の話ではありますが、かつて相互フォローなどさせていただいたかたには申し訳ありません。

          昨今note界の新陳代謝が起こっているなと感じておりましたが、寒い冬の日にふと思い立って、プロフィールやフォローの整理をはじめました。何年も前の話ではありますが、かつて相互フォローなどさせていただいたかたには申し訳ありません。

          今日もVALUしてる。 https://valu.is/shirado

          今日もVALUしてる。 https://valu.is/shirado

          VALUを始めてみましたので見てください! noteはご無沙汰ですが、 手帳類の活動はコツコツと続けていて 最近の大きな変化では展示が有料になりました。 世界は変化したり揺さぶられたりしていますが、 良く生きていきましょうね。 https://valu.is/shirado

          VALUを始めてみましたので見てください! noteはご無沙汰ですが、 手帳類の活動はコツコツと続けていて 最近の大きな変化では展示が有料になりました。 世界は変化したり揺さぶられたりしていますが、 良く生きていきましょうね。 https://valu.is/shirado

          いよいよ手帳展が大事(だいじ/おおごと)になってきた

          皆様元気ですか。 出会いと別れの季節ですね。 僕の方は、手帳類収集家として丸3年。 手帳展を丸2年開催してきました。 手帳展のリニューアルと新たな問い そして、このたび、手帳展もピカレスクの改装に伴って改装します。 何が変わるかっていうと空間と値段が変わります。 手帳展のための机と椅子が設置され、無料で読めた展示が有料(1時間500円)になります。リニューアル、新装オープンといってよいほどの変化です。目録から読みたい手帳をオーダーして受け取って読む図書館みたいな形にな

          いよいよ手帳展が大事(だいじ/おおごと)になってきた

          手帳類収集家の1年と創作のこと

          今年は手帳類プロジェクトにとってできすぎな1年でした。 ピークになってしまうんじゃないかと心配です。 反響が多かったなあと、取材やメディア掲載をまとめていましたらこんな数に……。 (よかったらひとつぐらいリンクを見てくださいませ! つづきの文章は一覧のあとにあります) Fm yokohama / Lucky me「手帳類収集家の志良堂 正史さん!」 AbemaTV 他人の手帳集め”に幸福を感じる人を取材|AbemaPrime リサイクル通信 リユース探偵(紙媒体) 哈

          手帳類収集家の1年と創作のこと

          野良猫的ポケモンGO日記

          深夜1時。電車も静まった頃。そわそわしてくる。 出るのか出ないのか。 ポケモンのトレーナーとして。 行くしかないか……。後悔はしたくない。 * 時は先週の金曜日にさかのぼる。やはり深夜。 今ならいけるのではないか。そう思い自転車に乗り込む。 ポケモンGOというゲームはポケモンを集めるゲームなのだけど、 現実世界の特定箇所に埋め込まれた拠点を奪い合う陣取りゲームでもある。 拠点は、近所の公園だったり、街中におかれたゆるキャラの像だったり、神社だったりする。 いま僕が住ん

          野良猫的ポケモンGO日記

          手帳類、映像メディアに(確率は90%)

          今週の手帳類ですが、先週のラジオ出演に引き続いて90%の確率でAbemaTVに出演します。AbemaPrimeという番組で7月19日(火)の21:00 ~ 23:00放送となっています。尺は10分らしい。どうか無事放送してほしい!2年前ぐらいにnoteで産声をあげた企画がだいぶ育ってきました。マスメディアレベルで広がるのか、跳ね返されるのか、瀬戸際に近づいてきました。 この投稿はFacebookページの投稿をnoteアレンジしてお送りしています。 さてAbemaTV。ご存

          手帳類、映像メディアに(確率は90%)

          10:10から30分間、J-WAVEに手帳類がラジオ出演します。関東の人はラジコでも聞けるよ。http://radiko.jp/ #ラジオ #手帳類 #J-WAVE

          10:10から30分間、J-WAVEに手帳類がラジオ出演します。関東の人はラジコでも聞けるよ。http://radiko.jp/ #ラジオ #手帳類 #J-WAVE

          お話をすることになった手帳類収集家

          手帳や日記の収集活動を続けて2年が過ぎ、そろそろ一度活動をまとめておかねばと思ったタイミングで登壇のお声がけをいただきました。教室#14というデジタルクリエイティブイベントです。主催者のしらのんさんとは荻窪での手帳展に来てくださった縁です。開催は5月14日(土)。 人前で話すのは下手ですが、手帳類のポテンシャルと手帳類収集家の風景を体験していただくべく全力で資料を構想中です(まだ作成の段階には進めていない!)手帳類自体は非常にアナログな一方で僕自身は普段デジタルよりなのでせ

          お話をすることになった手帳類収集家

          手帳類誕生

          かれこれ、2年前でしたか。 突如noteで募集をかけた混沌の手帳収集プロジェクトが、ようやくまとまりを見せはじめたので、サイト作りに着手し、やっとできました。 ・探偵の手帳が3P読める立ち読みコーナー ・展示案内 ・お客様の感想 ・手帳や日記を売ってくださる方向けの買い取りQ&A などを用意したので、ちょっと眺めて行ってほしいです。 それにしても、もっと早く作っておけよと、できてみるに思うわけですが、自分なりに思うところがあったのではないかと思います。 手帳収集が日記

          手帳類誕生

          ふいに引用

          コンピュータの電源を切りましょう。携帯電話の電源も切って、周囲に溢れる人間らしさを発見したいものです。孫が初めて歩けるようになったときに手を引いてやることは、これ以上ないほどの至福です。 ―エリック・シュミット