![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92646517/rectangle_large_type_2_3835997532489e0cc98725490317d398.png?width=1200)
NOVOFLEX RETRO Series マクロ・クローズアップ撮影に適したリバースアダプター
マクロ撮影やクローズアップ撮影に最適なアイテムがNOVOFLEXで作られているのを知っていますか?
今回はそんなNOVOFLEXのリバースアダプターをご紹介します。
NOVOFLEXとは
NOVOFLEXはドイツで70年以上の歴史を持つカメラアクセサリブランド。過去にはNOFLEXARといったレンズの製作も行う。LeicaRレンズをLeicaのMカメラボディに取り付けるマウントアダプターはLeicaに認められるほど精度が高く、アマチュア以上のカメラマンであれば一度は名前を耳にするブランドです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670227681995-IJseC059oY.png?width=1200)
RETRO Series
今回紹介するのはNOVOFLEXが製造するリバースアダプターRETRO Seriesです。
リバースアダプターと聞くとそこまで一般的ではありませんし、マクロ撮影ユーザーはマクロレンズを購入しているかと思います。
NOVOFLEX RETROはレンズの電子制御機能を損なうことなく、お持ちのレンズを反転装着してマクロレンズとして使用できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670227721666-iETtaz9NZV.png?width=1200)
画像はSony Eマウント用リバースアダプターであるNEX-RETROでの使用イメージです。
一般に売られているリバースアダプターでレンズ後玉を前面にするだけではレンズの機能を半減させるだけになりますが、電子制御が生きていれば機能はそのまま使用できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670227727903-yvw5EtsxYZ.png?width=1200)
マクロレンズを買い足す必要もないため非常に経済的です。レンズの量でカメラバックを圧迫する心配もありません。撮影場所によってはアダプターを取り外すだけで普段のレンズに戻せるのもメリットです。
2022年11月時点では8種類のマウントに対応したRETROアダプターが展開されています。
NEX-RETRO:Sony Eマウント
EOS-RETRO:Canon EFマウント
EOSR-RETRO:Canon RFマウント
NIKZ-RETRO:Nikon Zマウント
MFT-RETRO:マイクロフォーサーズマウント
LET-RETRO:Lマウント
FUX-RETRO:FUJIFILM Xマウント
FUG-RETRO:FUJIFILM Gマウント
レンズのフィルタースレッドが58㎜の場合はそのまま使用可能ですがそれ以外のスレッド口径の場合はステッピングリングを使用して接続する必要があります(FUG-RETROのみ77㎜)
NOVOFLEXからもステッピングリングが展開されていますが値段が¥10,000ほどと手の届きにくい金額帯でした。
実際に一つ購入してMARUMIのステッピングリングと比べてみましたがNOVOFLEX製はかなり重く頑丈に作られていました。劣化によるレンズの落下が怖いので長時間リバース使用する場合はレンズの安全のためにNOVOFLEX製がおすすめです。
他にもメカニカルなアイテムが多数展開されています。
興味を持っていただけましたらぜひ販売サイトをご確認ください。
日本正規代理店近代インターナショナル
Amazon NOVOFLEX販売ページ