白阪公一

ゲームデザイナー。RPG、戦略SLG、パズルとか開発しました。 企画立案、ゲーム全体の…

白阪公一

ゲームデザイナー。RPG、戦略SLG、パズルとか開発しました。 企画立案、ゲーム全体のディレクション、バトルシステム、ダンジョンマップ、世界地図、レベルデザイン、 売り切りゲーム、F2Pの運用とか色々やって20年くらいです。 いちゲーム開発者としてnoteるアカウントです。

マガジン

  • 【学生向け】ゲームプランナーの参考書

    ゲームプランナー志望の学生さん向けのいい話。 ゲームのデザイナーやエンジニアで迷っている人とか、 ゲームプランナーってどんな仕事?と疑問に持つ人用です。

  • 【新卒向け】ゲームプランナーの入門書

    ゲーム業界に入った新卒向けの話。 仕事のやり方やゲームプランナーならではの悩みやつまづきポイントを解説。

最近の記事

イケてるプロデューサーとそうでないプロデューサー

ゲームのプロデューサーといえば、予算に紐づいた人やスケジュールを司るボスみたいな役割ですが、それだけだとイマイチというか普通です。 ”俺は開発から出してきたものをレビューするぞ!”という 立ち回りをするプロデューサーだとまず良いものができません。 プロデューサーの本質はゲームを最大現にプロデュースすることです。どんな風に開発者に作られせれば、スタッフの能力を最大限に活かせるか。どんな風に露出(マーケティング施策)をすれば、商品が最大に売れるか。コストかけず、どうたくさん売

    • 選択の意味の話

      今週どうぶつの森の最新作が発売されますね。 どうぶつの森は色々な選択肢のあるのに、あまり迷わずプレイできます。 そのゲームデザインを今日は軽く説明しようかと。あくまで自分の見解です。 ゲームプレイを継続するには目標設定させるのが大事です。目標設定がないと、何をして良いのか、何が正解か不正解かわかりません。なんでもできるゲームは何もできないゲームと同様です。 どうぶつの森場合、最初に明確な目標が作られます。  『たぬきちへの借金返済』 これがどうぶつの森の最初の入り口、ゲー

      • ゲーム体験からゲームを作ろう

        ゲームは新規だろうが、運営だろうがカジュアルゲームだろうが、超大作ゲームだろうが最初に考える、決めるのは”プレイヤーが楽しむことはは何なのか”を具体的にすることです。 ここがすっ飛ぶと、何を作っているかわからなくなります。 美味しいご飯を作ります!と話してて、メニューを考えることなく、米を洗ったり、野菜を切ったりすることはありませんよね?何を作るかを決めずにゲームを作るとはそういうことです。回鍋肉定食を作るのと、カルボナーラを作るのではやること全然違います。モンハンを作るの

        • アウトゲームの発明が必要では?の話

          ワールドフリッパー(※以下、ワーフリ)を遊びました。 バトルであるピンボールの部分は非常によく出来ているのですがアウトゲーム(成長、やり込み要素)が既視感をかなり強く感じましたね。周回の素材集め、周回を強いられるイベント類がもうお腹いっぱいです。今後はソーシャルゲームのアウトゲームの発明が必須になってくるだろう。ワーフリもそんな気持ちになった。1本でした。  ・シナリオの解放  ・キャラの育成強化  ・デッキ編成  ・アバター(コスチューム変更)  ・コレクション(何かの集

        イケてるプロデューサーとそうでないプロデューサー

        マガジン

        • 【学生向け】ゲームプランナーの参考書
          7本
        • 【新卒向け】ゲームプランナーの入門書
          5本

        記事

          遊びの基本はアナログの話

          ゲームを企画といえば、最初からデジタルから考えがちですが遊びの基本はアナログです。 現実世界にあることを単純化、制限することで遊びになり、ルールを作ることでゲームになります。 デジタルゲームは入力の制限がありますが、現実世界は自由です。デジタルの方がなんでも表現できるから自由度が高い!と思われがちですが、これはグラフィックやデータの扱いの話。 遊びに関しては、現実世界が最強。自分の手足、五感も使え、道具と友達がいれば可能性は無限大です。ゲームを考える時は、単純な遊び、ア

          遊びの基本はアナログの話

          【学生向け】ゲームでゲームを作らない

          久々の記事作成です。 サマーインターンがあったり、子供が産まれて忙しい日々を送っています。 さて、今日はゲームでゲームを作ってはいけない話をします。 ゲームを新しく作る時、お膳立てされた世界観やシステム、ルールでゲームを作ってしまうとすごく小さくまとまってしまい、どこか既視感の感じるゲームになっていしまいます。 ゲームをオリジナルで考える時は、一旦真っ白な箱を頭に作って、その中に何を入れたら良いか1つ1つ考えて世界やシステムを組み立てましょう。RPGなら「戦う」や「魔法」

          【学生向け】ゲームでゲームを作らない

          【学生向け】アイディアは形にしよう

          ゲームやサービスのアイディアは温めず、アウトプットするのが大事です。 アイディアというのは時代のニーズでいるいらない、その時の技術で実現可能実現不可と状況が変わります。 良いアイディアだからメモしておこうは、短期的には良いやり方だと思いますが、出来るのであれば以下やり方を挑戦すると良いです。 1、形にする  昔はゲームを作るのが大変でしたが、今はUnityなど利用すれば比較的簡単にゲームが作れます。アイディアを形にすれば、それがイケているかわかります。 2、体験を言語

          【学生向け】アイディアは形にしよう

          【学生向け】マリオメーカー2に挑戦してみよう!

          マリオメーカー2が発売されましたね。マリオメーカー2のゲームソフトでも遊び方、勉強の仕方によってはゲーム業界の就活に使えると思います。 例えば、 ・コース投稿でいいね!を100以上をもらえた。 ・職人ランキングの上位なった。 とかは実績になるし、 ・自分なりのコースデザインで1-1から1-4を作った。 ・謎解きコースや対戦コースを沢山投稿してみた。 などを投稿してユーザープレイや自分なりの気づきでレポートを書くのも良いと思います。 ゲーム業界の就活は、何か自発的に作品を作

          【学生向け】マリオメーカー2に挑戦してみよう!

          【新卒向け】ゲーム仕様はレシピみたいなもの

          商品になったゲームの仕様ってちゃんとしたのはネットに落ちていないし、ゲーム関係の教科書や本にも具体的には書かれていませんよね。あってもほんの一部くらい。 ゲーム仕様は秘匿情報なのでここには記載はできませんが、どういうものを参考にしているかを今日は説明しようと思います。 ゲームの仕様書は料理のレシピみたいなものです。 必要な食材(アセット)、分量(開発スタッフ数)、調理器具(開発ツール)、下ごしらえ(プロトタイピング開発検証)、調理する順番(開発スケジュール)などが正しくわ

          【新卒向け】ゲーム仕様はレシピみたいなもの

          【新卒向け】空っぽのススメ

          ゲームの仕様書や企画書や提案書など、ゲームプランナーの仕事には自分の頭からネタをひねり出す作業があります。 こういう時にネタが何も出ない時は、敢えて何も考えないようにするのも良い手段です。 自由に作って良いと言われた時は、自分の中で箱(制限)を決める必要があり、逆に箱を決められた(アレコレ制限をかけれた)場合は、自分の中の制限ギリギリの箱を決めて考える必要があります。 この箱(制限)が考える時に以外に厄介です。 慣れない時期は、 ・自由な時は箱を決めずらく、アレコレもし

          【新卒向け】空っぽのススメ

          【新卒向け】家庭用とアプリの売り方の違い

          家庭用ゲーム機とスマートデバイスのゲームは、 ゲーム内容も売り方も大きく違います。 ■購買目的の違い 家庭用ゲームソフトの場合は、お客さんがソフトを買ってくれれば良いのでお客さんが納得して買う意思を持たせるのが大事です。 キャラデザイン、ゲームグラフィックのクオリティ、ゲームシステム、メーカーやクリエイターのブランドとか。クリエイティブ(広告)がヒットキーになります。 一方スマートデバイスは、お客さんが無料でダウンロードするので、お客さんが遊んでお金を払う気持ちにさせるの

          ¥100

          【新卒向け】家庭用とアプリの売り方の違い

          ¥100

          【新卒向け】かえるの魔法

          ゲームの立案や仕様など、ゲームで新しいものを発案する時があります。 普段からネタ出しをしていたり、アイディアのストックがある人は時間があれば解決すると思いますが、新卒の方はなかなかネタを出すのは大変かと思います。 こういう時は『かえるの魔法』を使うと良いです。ケロケロ。 やり方は簡単。 まず、発案しているネタをテキストや付箋に書き出します。 ・1個や2個じゃなく、10個以上は書きましょう。  一旦10分や20分など時間を決め、  ネタを否定せず、発散する時間を作るのがコツ

          【新卒向け】かえるの魔法

          【学生向け】企画書の練習

          ゲームプランナーの入社試験では企画書提出の課題があると思います。 この試験で見ているのは斬新なアイディアや商品にする力があるかどうか ではなく、その学生がどれだけ考えて書類を書いているかを見ます。 ・初めて読む人に理解できるように書かれているか。 ・その企画の意図、面白さを具体的に説明できているか。 この2点は必ずみています。 付け焼き刃の知識でそれっぽくゲームの企画にしても、何かのゲームのただの組み合わせだけでは合格できません。 学生だから、その人だから考えることの出

          【学生向け】企画書の練習

          【学生向け】学生のうちにやること

          ゲームプランナーって会社によって役割は様々です。 ・バトルのパラメータ設定 ・マップのオブジェクト配置 ・イベントシーンのスクリプト打ち込み ・運用のイベント担当 ・課金アイテムの商品ネタ出し などなど。 ゲームのアイディアを出して、それをメンバーに形にしてもらう仕事と思いがちですが、ゲームプランナーも作る仕事です。 なので物を作るスキルが無いと話になりません。 学生のうちに、学校の課題以外で ゼロから何かを生み出すことをやっておきましょう。 無理にゲームでなくても良

          【学生向け】学生のうちにやること

          【学生向け】勉強とは?

          ゲームプランナーは常に勉強のお仕事です。 ・最新のゲームを遊んでおく。 ・過去のヒット作をできるだけ遊んでおく。 ・ゲームの作り方や面白さを分析して自分のものにする。 ・最新のソフトウェアや技術に触れておく、調べておく。 ・ゲーム以外のエンタメにもアンテナを貼っておく。 ・同僚や知人と仲良くして知見を広げる。 ・一般的な流行り廃りを知っておく。 この辺りは基本です。 更に自分のゲームを作りたいなと思っている人は、お客さん(ターゲット)のリサーチも必要です。 小中学生に遊んで

          【学生向け】勉強とは?

          【最初に】noteをやってみようかと

          はじめまして。ゲームデザイナーの白坂です。 これまで家庭用ゲーム機のRPGの開発やF2Pの運用をしたり、ゲームクリエイターの志望の学生さんと話したり、面接したりしてしてきました。その時に思ったことや気づきを文字に書いて伝えて、読んだ人に考えてもらって行動してもらって、1本でも多く面白いゲームが生まれたら良いなと思って書くことにしました。 つぶやきレベルは通常公開で、時間がかかって書いたものはお値段つけるかも。気分次第です。よろしくお願いします。

          【最初に】noteをやってみようかと