無派閥という選択
※今回は筆者の推し議員である平将明衆議院議員について言及しております。
自民党内の派閥解消の動きにニュースが賑わっていますね。
発端が政治資金パーティーということで収支報告書の未記載が問題になっているという事は政治よくわからない人でも何となく耳には入っているかと思います。
その件も含め現役議員がYouTubeで言及しているんですよ。
『魚屋のおっチャンネル』って言うんですけどね
番組を簡単に説明するとニュースなどで伝わりづらい政策などを現役の与党議員から話を聞いちゃおう!という番組構成になっています。
安倍さん、菅さん、岸田さんといった歴代総理も出演していて政治に関しては良内容かと個人的には思います。
あとは私の推しの平さんが出ている所ですね。
平さんって誰?という方の為にざっくり解説
・元八百屋さんから議員という変わった経歴の持ち主(選挙区は東京大田区のある東京4区)
・無世襲で無派閥(以前は石破派)
・与党議員だけどNPO法人万年野党の選出する三ツ星議員の特別表彰を4回受賞
・中学校の公民の教科書にも出た事がある
・政策バンバン関わっている実務派
・デジタル庁とかweb3とかAI関連とかの裏で超絶大活躍
・木原衆議院議員と仲が良い
ちなみに今回の番組内容はこちら
派閥などだと政治資金パーティーがありますよね。しかし平議員は無所属です。
ではどうやって資金を集めるか?
個人で講演会やるしかねぇ!
「なんだ、やっぱ政治資金パーティーじゃないか」っていう意見が出そうですが、先程紹介した動画の中でこう触れてます。
講演会収入料は確定申告する
私も動画でこの事聞くまでは政治資金だからそのまま収支報告書書くだけなのかなと思ってたので本当ビックリしました。
もう一度書きます
確定申告してます
加えて平さんの秘書さん達の人数がこちら
人数めちゃくちゃいる
公設秘書は3人まで雇えるけど写真見ると
私設秘書の方が多い
秘書さん達のおかげで平議員の仕事のパフォーマンスが保てていると言っても過言ではないはずです。私設秘書だと当然自腹です。
秘書さんとなると雇うにしても安くは雇えないはずです。
更に平さん海外で独自外交も行います。
党の公認で行く物だと勿論党費から出るとは思うのですがそれ以外は自腹
なんと平さんこのネパールから帰国後、ほぼ間を空けずに地元まわりをします。(YouTube内で言及)
ここで本日のタイトルです。
無派閥という選択
無派閥という事はその議員の力量で勝負すると言う事になります。
与野党の議員を見渡してこれだけの仕事をする議員がどれ位いるでしょうか。
野党は追及をしているから仕事をしているという意見もあるかもしれません。
一般人やコメンテーター、政治評論家ならそういう追及心を持つのは自然かもしれません。
議員は選挙によって国民から支持を得て当選するわけです。ちなみに平さんは選挙の開票日はゼロ打ち(20時ちょうど)で当確出します。
無派閥という事は個人の力で国民の支持を得なければなりません。
現時点では岸田派、二階派、安倍派が派閥解消を決定しました。
今後の政治動向に引き続き注目をしたいと思います。
ここまで読んで番組内容ちょっとでも気になった方は是非視聴がオススメです!