![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171502451/rectangle_large_type_2_3c21e0af23596f076b354a40535b9d18.jpeg?width=1200)
シオコレ・コーデ・リレーvol.28 上野優
シオコレに関わりのある人や、そのまわりの人にシオコレの古着を着てコラムを書いてもらうゆる〜い連載 #シオコレコーデリレー 。
今回登場してくれたのは、現在シオコレでマクラメ編みアクセサリーのPOP UPを開催中のmu-su-hiの上野優さんです。
塩屋在住の子育て世代でもある上野さん目線のコラムもお楽しみください。
![](https://assets.st-note.com/img/1730894164-iY8ldvE4WmhFus6IPUHtAM21.jpg?width=1200)
「塩屋って町がこれから盛り上がると思う。」
今から10年以上前、当時住んでいた東京の美容院でカットしてもらいながら神戸出身の美容師さんがそんなことを言っていた。そこから数年のうちに結婚をして子供が産まれて、何故か不思議と引き寄せられるように塩屋に引っ越してきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1730894345-u2awj05KMk73ATNPsbGmEJUH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730894345-XPhogaejpuQkUYM6CJ7m9Kvf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730894345-95czZlYUS3DFXIyHewanrp4V.jpg?width=1200)
ここへ来て一番驚いたのは、塩屋という小さな町に色んな店が増えて注目が集まってきているということよりも、こんなにも子育ての場が色々あるのか!ということ。
親子で参加できる音遊びの場やヨガ教室、お洋服・絵本の交換会、季節ごとのお祭りも盛りだくさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1730894364-2BQO4JxEkv9aWme1fqXch8nS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730894365-5NKVW9hQgcq8axJsp4i2tOLG.jpg?width=1200)
シオコレの寄付先でもあるギビングツリーさんは私も子育ての場として度々利用させてもらっている。
そこでは他のママさん達とたわいもない話をする。ちょっとした時間だけど誰かに何かを話せるこういう場が、子育ての上ではとても大事なんだと身をもって実感した。
シオコレ代表のまりさんにmu-su-hiのピアスをお店に置かないかというお話を頂いた時は、売上の一部がギビングさんにも寄付されると聞いて、是非お願いします!とお返事した。
自分が編んだアクセサリーが売れて、その売上の一部が寄付されて、その寄付先を私も利用させてもらう。
住んでいる町で循環していくなんて最高やん!と。
![](https://assets.st-note.com/img/1730894393-a4opFS1j7ce8NbMqg6swTfP3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730894393-BGuV2i4KXLem7OlfdMwvsT9Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730894393-YMCE80cBLhlTeR3KZpN6s59y.jpg?width=1200)
結局自分に出来ることっていうのは、大した事ではなく身近な人とのちょっとした助け合いなんだと思う。
なので私は今日もアクセサリーを編む。
必要無くなった服はシオコレに持っていく。
そうやって循環していく塩屋みたいな町がもっと増えていったらいいなと思う。
上野優 (mu-su-hi)
@mu_su_hi
![](https://assets.st-note.com/img/1730894408-JMAgp6DVdOhRSjHL9n8WkIvr.jpg?width=1200)
今回着用いただいた商品
■スプリングコート
■ピアス(mu-su-hi)
■ネックレス
■刺繍ブラウス
■ゴールドの細ベルト
■ピンクのパンツ
■クラッチバッグ
■パンプス