見出し画像

YouTube 世界の急上昇動画を素早く一覧で見られるサイトを作った

例えば、イスラエルでどんなYouTube動画が流行っているか?あなたはわかるだろうか?今自国以外の地域でどんな動画が見られているか?簡単に把握できるだろうか?YouTubeは設定を変更すれば他国の急上昇ランキングを見ることが出来るがいちいち変更するのは面倒くさい。他国の急上昇ランキングを一括でみたいという極めて限られたニーズに対応した便利サイトを作った。(サイトの利用は無料だ)。情報量が多いサイトなので、PCやタブレット(横向き)の利用をオススメする。

YouTube Trending Worldwide 概観

今回はこのサイトの概要と機能一覧、及び実際に利用してみて国ごとに流行る動画の特徴などを紹介していく。


YouTube Trending Worldwide の楽しみ方

  • よく知らない国のミュージッククリップを見る。サムネイルをクリックすると手軽に再生できる。

  • どの動画がどの国でランクインしたかを一覧出来るので複数の国にランクインした動画を見てみると多様な国でうける動画を見られる。

  • 国ごとに流行る動画が違うので、国ごとの趣味嗜好の違いを味わうことができる。

  • 意外な国で意外な動画が見られていることが分かる(インドネシアで日本のホラーゲーム実況が視聴されているなど)。

YouTube Trending Worldwide の機能

国ごとに流行っている動画を素早く一覧で見られる。

国ごとでどの動画が見られているかを17位まで一覧で見られる。国名のプルダウンを選択すると素早くその国に飛べる。

国ごとの動画を素早く見られる

その国で流行っている動画が見られる。サムネイルやタイトルをクリックするとその動画を再生できる。インドネシアで呪われたデジカメが1位だった(2025/01/12)。日本のホラーゲームがインドネシアでゲーム実況されているのはちょっと面白い。ゲーム実況は感情の共有が楽しくホラーゲームをみんなでやることでドキドキを共有できるからかも知れない。

手軽に動画を再生可能

過去のランキングデータも閲覧可能だ。上記部分に日付がありそちらをクリックすると1日1週間1ヶ月単位で移動可能だ。

過去分を閲覧可能

指定した国の200位まで一覧可能

国ごとの急上昇動画一覧の下の、show more USA trending videos などのリンクをクリックすれば、その国(例えばUSAのその日の200位まで一覧で見ることが出来る)。

2025/01/12 USA 200位まで

動画タイトル、説明文、タグなどで検索可能

例えばチェンソーマン(英語では"chainsaw man")で検索すれば、ランクインした動画で"chainsaw man"を含む動画を検索できる。

"chainsaw man"検索結果

動画詳細でランクイン国と視聴数などを確認可能

例えば、今年の流行したAPTの再生数の推移やどの国にランクインしたかはこちらのリンクで把握できる(10月は国別30位までしか取っていない)→ https://youtube-trending.info/video_detail?video_id=ekr2nIex040

APT の国別ランキング、視聴数推移

知らない国の知らない文化に触れる(海外旅行で現地の深夜のテレビを見る感じ)

しばらく触ってみてこのサイトの楽しみ方は例えば海外旅行に行って現地の深夜のテレビ番組を見る感じに近いなと思った。日本の感覚から言うと不思議な動画が海外では受けている。

例えばいろいろな国のランキングをざっくり見ているとこの動画をよく目にする。

ゆるいダンス動画だが、ショート動画とはいえ、3986万再生されている。国で言えばスペイン、トルコ、イスラエル、ベトナムと複数の国でランクインしている。

https://youtube-trending.info/video_detail?video_id=n9LXO3leml8

この動画は猫がタンスの上に置いたカップを押してこぼしてしまうことを模した動画。"NONONONONO"が流行ったのか、8300万以上再生されている。チェコ、スペイン、ニュージーランド、イスラエル、アイルランド、ポーランド、スウェーデン、タイなど複数の国でランクインしている。すごく作り込んだというよりは割とゆるい動画が視聴されている。

日本発の動画で再生されているのは銀座コージーコーナーでシフォンケーキを作る機械。

https://youtube-trending.info/video_detail?video_id=D9sUrpiwUAc

ふわふわシフォン大作戦🩷スイーツ戦隊のキラキラミッション✨【銀座コージーコーナー】 再生数、ランクイン国

日本発の作り込まれた他の動画群ではなく、なぜこの動画が受けたのかよくわからないが、見ていると機械と職人がすごい速さでシフォンケーキを作っており確かに美味しそうで楽しい感じはした。

他国のランキングを見ているとオチがなかったりよく意味がわからなかったりする動画がランクインしているがそれも含めて楽しい。

よく知らない国のよく知らないミュージッククリップを見てみる

このサイトの楽しみ方。
よく知らない国のミュージッククリップを見てみるとよい。
例えば、イスラエル(単に私が詳しくないだけですが)。いつもと違う音楽が聞ける。
https://youtube-trending.info/video_list?date=2025-01-12&contry_code=IL

Category:Musicを持つサムネイルをクリックすれば、自分が今まで出会ってないミュージックビデオが見られる。

https://youtube-trending.info/video_detail?video_id=C02Kv-GLCfM

英語が公用語だからといって英語文化圏な訳では無い

ここから先は

2,338字 / 5画像
主にSNSやネットの情報を元に、見通しの悪いネット社会の分析をしていきます。 既存のマスコミが取り上げないテーマを調べていきます。 定期購読をがあり、コーヒー1杯分くらいの、日本全国で1000人くらいしか興味の無いマニアックな事象についての知識が得られます。

SNS(主にtwitter)の分析を通して、見通しの良くないネット社会に対する考察を行います。日本全国で100人くらいが、興味を持つテーマ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?