サイドバックの利き足
サイドバック(以下 SB)の利き足って、左利きなら左SBみたいな感じがあると思うけど、最近逆の方が良いんじゃないかと思うことが多々あり。
利き足と同じサイドのSB(以下 利き足SB)のメリットは
・ボールを守ったまま縦に上がれる
・持ち直さないで前向きのまま利き足でクロスやサイドチェンジを蹴れる
・タッチライン際の縦パスを利き足で蹴れる
とかがあって、守備側はその利き足側を防ごうとすれば中が空く、っていうメカニズムになるのかな。
でも、その中が空いたところにパスをするのは逆足になることも多いだろうし、低い位置なら縦が空いた方がボールを進められるからありがたいし、ビルドアップでただまっすぐ縦に上がろうとするとその先で詰まるし、(逆足蹴れない子とか特に)外側に持ち出そうとしてどんどんライン際に追い込まれるんだよな〜、って思うことが良くある。
で、基本的なプレー範囲も違いがある。
利き足SB(ここでは左利きの左SB)は↓この画像みたいな、ボールを置く位置、体の向き、利き足でパスが蹴れる範囲、にだいたいはなる。
利き足と逆サイドのSB(以下逆足SB。ここでは右利きの左SB)はこう↓
細かい違いなんだけど、やっぱり逆足SBの方が広いエリアにプレーできる。
視野の確保としてもそう。
相手のプレッシャーで横向きや後ろ向きにボールを持つことになった場合でも、逆足SBの方が利き足でプレー出来る範囲が有利なことが多い。
そもそも守備は基本的にサイドに追い込みたいのだから、サイド側にプレーしてくれる利き足SBはありがたい存在になっちゃわないかな?
とまあ画像では左SBで例えたけど、右SBも同じ。
右SBで左利きって見ないけど、今は需要があるんじゃないかと。
ただこれはビルドアップ時にパスで動かすならの話だし、相手が追い込もうとしたサイドをドリブルで強引に持ち上がっていってチャンスを作れるようなSBだったら、むしろ利き足の方がメリットがあるかも。
で、ここまでは攻撃での部分で、守備でも
・利き足SBは外側を縦に抜くドリブルに対して利き足を出せる
・逆足SBは自分とは逆サイドからの相手のクロスに対してニア側に利き足を出せる
みたいなメリット(それぞれ逆がデメリット)もあるんだよね。
そういうところも踏まえた結論。
・ドリやらオーバーラップやらでガンガン上がってクロスもバンバン蹴って守備も攻撃的に行うウイングタイプのSB(もしくはそういう役割をチームで求められている)なら利き足側SB
・そうじゃないなら利き足とは逆足SB
の方が都合がいいこと多いかもねという話。
もちろん相手の守備力によってはウイングタイプも自重して逆足にする必要が出てきたりもあるだろうし、味方戦力とのバランスや戦術もあるけど。
これは3バックの左右のDFにも当てはまる部分がある。
まあでもマルセロ見ちゃうと利き足SBが一番良く見えちゃうな!
そんなことを考えていると、ウイングこそは昔ながらの利き足側に置いた方がメリットが大きいんじゃないかと思う。
近年は逆足ウイングが多いけどね(そもそもそのタイプをウイングと言うべきなのかどうかはわからない)。
終わり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?