![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41906112/rectangle_large_type_2_5942f07d15d527e3b817c7855aeeb024.png?width=1200)
2020
仲間内で同じテーマの記事を書く企画。の記事。
今回のテーマは「2020」。
自分はそのまんま2020年の話にしようかな。
今年は日常が大きく変わり、本当に特殊な年だった。
それを語る上で絶対に必要なあの単語を使うと、「この記事はあれの記事です」みたいなのが出てきちゃうっぽいから、あの単語は控えてみよう。
ことしは
ろくなことが
ない
って人も多いと思う。
でも自分にとってはネガティブなことだけでなく、ポジティブなこともあった。
その内の一つが、サッカーについてよく考えることが出来た、ってこと。
プレーについての深堀りもあるけれど、それよりも、サッカーが自分や周囲にとってどんなものだったのか、を考えられたのが大きかった。
zoomやTwitterなどで得られる様々な考えに触れながら、改めて自分にとってサッカーはとても大事な存在なんだなと気付かされた。
だからこそこのサッカーが、多くの人に「サッカーいいよね」って言ってもらえるものになってほしいと、心から思えた。
「サッカーいいよね」って言ってもらえるためのことも、いろんな人から学んだ。
そうなるための記事も書いたりした。
それで自分の思い通りの結果が得られたかはわからないけど、少しでも同じ思いを持っている人の助けになってれば嬉しいね。
同じ思いが重なって、徐々にでもサッカーの価値が高まっていることを願う。
2020年はそんな考える年だった。
漢字一文字で言うなら『考』だね。
2021年は考えたことや現実に向き合って、向きを整えて進みたい。
漢字一文字なら『向』。
考察を重ねた時間は
浪費ではなく未来のための
苗だった
と言えるように。
そういえば今年、おかげさまでTwitterのフォロワー数が5000人を突破しました。
ありがとうございます。
こんな誰でもない自分の発信に興味を持ってくださり、とても光栄です。
これからもよろしくお願いします!
終わり