
【国際結婚】日中夫婦の食卓 #4
こんにちは、shionです〜
週末から天気が崩れて寒くなるそうですね。
冬になると食べたくなる料理ありますか?
我が家は寒くなると増えてくるのは、お鍋、おでん、煮物系、
そしてグラタンです!
グラタンっていうと、なんかめんどうってイメージありますよね。
ホワイトソースから作るってなると確かにめんどうでやりたくないけど、
最近は市販のホワイトソースもそれなりに美味しいので、
いつもそれを買って時短してます。
具材は多分家庭によって違いますが、
うちは大体鶏肉かえび、もしくはシーフードミックスが多いです。
それと玉ねぎとマッシュルームをスライスして入れています。
あとはチーズをたっぷりかけて、有能なオーブンレンジにぶち込むだけです(笑)

よくいろんな人に、毎日自炊してるのすごいって褒められるけど、
実はそうでもないですよね。
なぜかっていうと、基本手を抜いてるからです!
グラタンのホワイトソースのような市販のものでも十分美味しいのであれば自分で作らないし、オーブンレンジという文明の利器を使えば鍋で煮込むより時間を節約できます。
過去に夫婦で共働きの時期もありましたが、
2人ともフルリモートなので、昼ごはんは毎日家で作って食べてます。
お互い昼休憩は1時間しかないので、
20~30分で作って、20~30分で食べて、10分で片付けや洗い物を終わらせるというのを毎日2人でこなしていました。
手抜きや時短をしないと無理ですね…
少し大変ではあるが、その代わりに食べたいものを毎日美味しく食べれるといういいところもあります。
ではでは、
おすすめの時短料理や手抜きテクニックがあれば、
ぜひ教えてください〜