
節約のはなし-シャンプー編
あらゆるものが値上がりして厳しい生活状況の中で、みなさん、いろいろ節約されていると思います。もちろん私も御多分に漏れず、です。
いろいろある中で、私的最近のヒットは、シャンプーに泡立てボールを使うこと! え、そんなこともうとっくにやってるわよ!? っていう方がいらっしゃったら、いまさらごめんなさい!
シャンプーはずっと手のひらに取って泡立てる、というプロセスを何十年もやってきたわけですが、その時の髪の毛の状態や、オイルとか整髪剤を使っているか否か等によって、泡立ちが悪い時ってありますよね?
私は今は髪を伸ばしている途上で、鎖骨のしたくらいまであります。そして量も多い。だけど、シャンプーの量は最小限に抑えたい、そのほうが、経済的にも、きっと髪のためにも良いでしょうし。でも、伸びるに従って消費量が増えるのは当然…?
でも、ある日ふと閃きました。洗顔フォームに使っている泡立てネットをシャンプーにも使ってみたらいいんじゃないの?って。それで、無印良品で売っている一番小さい泡立てボールをシャンプー用に買って使ってみました。結果は? 大正解! 2プッシュくらいでとてもよく泡立つので、その泡立ったボールを頭皮にふわふわっとまんべんなく滑らせるというか、押し当てていくと髪の根元からよく泡立ち、そのまま毛先まで全体に拡散できます。
これで、以前のように、泡立たないからって何度もプッシュすることがなくなりました。ちょっとしたことですが、私的には大ヒットもの!(笑)。
一方でトリートメントはそうはいかないので、伸びるに従って使用料も増えますが、それはもう仕方ないですよね? 綺麗な髪をキープするための投資なので。
そういう小さな努力を地道に重ねているかと思えば、一方で「それはどうなの?!」って自問自答しちゃうような、一見、浪費もあったりしますが(笑)、そこは、あまりに締め上げすぎて苦しくならないように緩急が必要かな~なんて。
冒頭のイラストは、日々ひみつさんからお借りしました。シンプルな線描きが可愛い! フワフワ泡立ちシャンプーがイメージにぴったりでした。ありがとうございました!