見出し画像

siomemo1255 「新しさ」の日本思想史-進歩志向の系譜を探る

僕は思想史や系譜(学)的なものが好きなんだということがようやくわかりました。2つのことばが本のタイトルに入っている西田知己さんの『「新しさ」の日本思想史-進歩志向の系譜を探る』(2022)に出会い、拝読。「新しさ×日本思想史」という切り口にたくさん学ばせていただきました。

先日、山室信一さん(思想連鎖史)の『モダン語の世界へ-流行語で探る近現代』(2021)を拝読。そのときのnoteには、(塩見直紀の)「社会が変わることばをつくる」的な本を求めてシリーズ+大正時代の思想(大正生命主義)への関心+新概念創出・造語法への関心という観点から拝読と書いたので、自分を知るために、自分用メモとして並べておきます。

いいなと思ったら応援しよう!