![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99103429/rectangle_large_type_2_2e0cc32aac1d13e64391653867fb589d.jpeg?width=1200)
siomemo547「美の概念60」
「概念」で検索していて出会った本(2012)。最近だと、『アニマル・スタディーズ29の基本概念』という本が出版されていて、『概念+数字』という本は今後も出るのかも。60ある美の概念のなかで、コンセプトマニアの僕はやはり「コンセプチャル・アート」がいちばん気になります。小崎哲哉さんは『現代アートとは何か』(2018)で「インパクト、コンセプト、レイヤー」が現代アートの三要素といいます。
「概念」で検索していて出会った本(2012)。最近だと、『アニマル・スタディーズ29の基本概念』という本が出版されていて、『概念+数字』という本は今後も出るのかも。60ある美の概念のなかで、コンセプトマニアの僕はやはり「コンセプチャル・アート」がいちばん気になります。小崎哲哉さんは『現代アートとは何か』(2018)で「インパクト、コンセプト、レイヤー」が現代アートの三要素といいます。