![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117573148/rectangle_large_type_2_30179d293db0244832257c510c65d774.jpeg?width=1200)
siomemo763「人生の道しるべになる座右の寓話」
「AといえばB」「BいえばA」。そう言ってもらえるようになったらいい,
とよく言われます。戸田智弘さんだったら『働く理由』。最近だったら、「座右の寓話」ですね。『ものの見方が変わる 座右の寓話』(2017)も以前紹介しましたが、この本(2023)からも学ばせていただきました。僕が特に気になった寓話はNo18「田舎道を歩く男」。そこにあった戸田さんのメッセ―ジは「能力は仕事の後に発見される」でした。
「AといえばB」「BいえばA」。そう言ってもらえるようになったらいい,
とよく言われます。戸田智弘さんだったら『働く理由』。最近だったら、「座右の寓話」ですね。『ものの見方が変わる 座右の寓話』(2017)も以前紹介しましたが、この本(2023)からも学ばせていただきました。僕が特に気になった寓話はNo18「田舎道を歩く男」。そこにあった戸田さんのメッセ―ジは「能力は仕事の後に発見される」でした。