
for serendipity1029「カメラのように思想を使いこなそう」
2011年3月~6月、大阪の国立民族学博物館で開催された特別展「ウメサオタダオ展」で購入した文庫本『情報の文明学』にはさまれていた栞より。梅棹忠夫さん(1920年生まれ)は1954年、「アマチュア思想家宣言」で、カメラのように思想を使いこなそうと提案。「アマチュア思想家宣言」、今度拝読してみます。
2011年3月~6月、大阪の国立民族学博物館で開催された特別展「ウメサオタダオ展」で購入した文庫本『情報の文明学』にはさまれていた栞より。梅棹忠夫さん(1920年生まれ)は1954年、「アマチュア思想家宣言」で、カメラのように思想を使いこなそうと提案。「アマチュア思想家宣言」、今度拝読してみます。