![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43421667/rectangle_large_type_2_2158be3dbb7559bb3e39a831fa4da14a.jpg?width=1200)
2月の講習会について【概要】
1月のWEB講習会にご参加いただいた方、ありがとうございました。
2月からは、
総論はWEB(有料)で、各論は実技講習で行います。
そして全体を通したテーマは「逆流性食道炎に伴う自律神経症状」です。
★総論について★
鍼を打たれる場合、「何で打たれるのか」といった理由と、
得られる結果が曖昧ではやる気になりません。
なにせ初診なら初対面です。
理由もわからず刺されるのは誰でも嫌だと思います。
そこをどのように考え説明し実現していくかは非常に大切なことです。
子供にでも分かるようにせねばなりません。
総論は、その説明ができるように整理して、
知識を自分のものにするようにします。
実際に患者さんに説明するときはどうするのか?
までが講座の到達目標となります。
★各論★
各論は実際にどうするのかをやります。
リリースは常に最新かつ最速を目指します。当方より早くリリースできる手段はまず無いはずです。
また「これは出来ません」というようなことも申しません。
必要があればしっかりやります。
何かやったときはメリットとベネフィット、デメリットを明確にして、
天秤に掛けるとか、先読みして考えておくことも必要です。
WEB講習会についての概要はこちら↓
1月中は無料でご参加いただけます↓