見出し画像

【車中泊DIY】引退を控えたバモスにさいごのエンジンオイル注入。

木漏れ日が空から差している

サヨナラがせまってる

3月に車検が切れるバモス。

今年こそタイに帰らなくてはと思っているわれわれはそのタイミングでこの愛車を廃車にし、自分たちの身の振り方も考えはじめなくてはいけないと思っている。

でもまだ考えたくない。

バモスと別れるのもさみしいし、
日本を去るのもさみしいし、
逆にタイに帰るのも楽しみだけど、うーん。
こういうことってじわじわ考えられない。

たぶんぜんぶある日とつぜんスポーンスポーンと決まる。

エンジンオイルをごちそう

ということで3月末ごろまでまだまだいっしょに遊んでもらわないとこまるバモスちゃんに夫がエンジンオイルを注入するそうです。

フロアを外して

床を外したバモス

棚もふとんも出して、

バモスのエンジンはこんなとこにあるのです。

キャー‼︎
エンジンルーム
心臓

で、なんか鼻につっこむCPR検査みたいなやつで残量をチェックする。

※わたしはクルマの知識がマジもんの皆無のため知識人の方はイラつく準備をしてから読み進めください。

ほいっ!

検査棒

コレはたいへんやばい状態だそうです。

新潟で修理した時にも言われたけどオイル漏れてる疑惑。

バモス!かわいそーに!

わたしが仕事だったので
夫がひとりでホームセンターにエンジンオイル買いに行きました。

どれを買えばいいっていうのはマニュアルに書いてあったそうです。
夫は日本語は不自由ですがシステムエンジニアなので説明書から必要な情報を見つけるのがうまいです。

いろいろあったそうです

エンジンオイル棚

買ってきたそうです

こっから入れたそうです

注ぎ口

よくなったそうです。

床をもどしました

ハイっ!これでまだまだいっしょに遊んでくれますね⁉︎

バモス:いいとも〜

今月はタイホリデーに合わせた連休があり、
遠出しようかな〜と思っています!

バモス:そうですね〜

遠方で故障しちゃうと、こわいですよね?

バモス:そうですね〜

こまりますよね?

バモス:こまるー

じゃ、来月末まで安全に走ってくれるかな?

バモス:いいともー!

たくさん思い出つくろうね!

バモスの中

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集