
【車中泊にもキャンプにも】コメリのすんばらしいボックス
前回につづきまたコメリを推すコメリアン。
今回はこちらの…
箱!

えーっと…商品名……
サイドドア付きウッドトップコンテナ!
使わないときペタンコにできるとか、
天板がテーブルになる、とか
そんなことはまあありがたいけど
へえーそうですか。ってかんじで、
それよりなによりわたしが
ワアァーーーーーー‼︎ってなったのはこの、
ウエヨコ全ての面から開けられるってところ。
これがどんだけイイかキャンパーや車中泊ッカーはお分かりになりますでしょ!
旅してるとごちゃごちゃしたものをまとめて
コンテナボックスに入れたくなる。しかし
→フタの上に置いたものを都度どかせないと中が取り出せない。
フタの開け閉めがめんどう。
せまい車内ではフタ開けてる間のフタの置き場すら探すのがめんどう。
もうなにもかもめんどう。

→箱の中に目と手の届きにくい場所が生まれ
ブラックホール化し、
必要なものが必要なときに見つからない。
取り出せない。イライラする。

などの問題が起きる。
それがこの…えーっと商品名…
サイドドア付きウッドトップコンテナ!
だと全面にドアがあってパカっと開けたら底まで見渡せるし手も届く。
底の角にあるバファリン1錠も見逃さないわけですわ。
たすかる〜!
さいしょは実際の使い勝手がわからなかったから
とりあえずダイソーの滑り止めシートで棚の上に置いてたんだけど、

(※棚ってこの棚)
これは手放せない!ってなったので
もう棚に金具でドゥルルルッと固定しました。

うちは棚の両サイドで2個使ってて、
片方は蓄電器のジャックリー用。
コンテナから出し入れせずソーラーパネルからの蓄電も電気の使用もできるようになった。

※ソーラーとジャックリーの話はこちら
前は蓄電中はここに置いて、寝るときはここに置いて、
といろいろ移動させてたんだけど、
ジャックリーさんめっちゃ重いから居場所が定まってうれしい。
でもう片方はとにかくいろんなゴチャゴチャが入ってる。常備薬とか割り箸とかコーヒーとか充電コードとかトーチとかそーゆーの。
さいきんフタに夫がミラーを接着してくれたので
朝コンタクトレンズ入れたり
日焼け止め塗ったり
ハナクソついてないかチェックしたりできるようになりました。

いやー快適快適!
便利ってだいすき。
不便だとイライラするから。
身の回りが便利になればなるほどやさしくなれる気がする。
…って言葉にするとちょっと、
すごいちっせえ人間の浅い哲学みたいで引きました。
不便でもほがらかに生きてる人いたら爪の垢でも煎じてわたしに飲ませてやってください。
そういえばコメリはタイにもできたんですよね。
このえーっと…
サイドドア付きウッドトップコンテナ、
タイにもあるのかな?
ちょっと知りたい。
ダレカミテキテ…バンコクカラメッチャトオイケド…
では今日はこのへんで!