![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54207994/rectangle_large_type_2_e1c7fcf9d8f2ff8699ef9683cd578975.jpg?width=1200)
【日記:1】一眼レフと初投稿
S-ICD関連の事で、入院費治療費諸々いくらかかったのかをまとめているのですが、ちょっと調べものも多くすぐに記事に出来ないので、その合間は日記を書いていこうと思います。今日から。
見出しは我が家の飼い猫のオニちゃんです。
私は超絶にわか野郎ですが、写真を撮るのが趣味です。形から入るタイプなので、4年位前に一眼レフを購入しました。
車や景色、そして飼い猫を撮っています。THE・にわかって感じですね。
ただ日記を書くのも味気ないので撮った写真を何枚か貼っていこうと思います。
一眼ガチ勢の後輩には、「撮ったらちゃんと編集しないともったいない」と言われた事があるのですが、生来めんどくさがりな私なのでそのまま無編集で載せていくます。
今日で1回目の心室細動・心肺停止から3ヶ月、S-ICD植え込み手術から1ヶ月半が経過しました。
再び心室細動が起きる事もなく平穏な日々を過ごしていますが、まだ仕事に復帰しておらず、車も運転出来ないので、1日2回散歩をするだけのリビングデッドのような生活をしています。
時間というのは不思議なものですね。忙しく仕事していた時はあんなにも「休みが欲しい、時間が欲しい」と思っていたのに、実際「はいどうぞ」と渡されると「何もやることがないなー」とボーッと過ごしてしまいます。
贅沢ですね。
もう少し都会に住んでいれば良かったのでしょうけど、何せ車が無いとどうにもならない地域と仕事なものなので。
家に籠っていても心が落ちていくだけなので、もう少し太陽光を浴びるようにしようと思う今日この頃です。
病は気から、ですから。
家に来たばかりのころのオニちゃん。まだ小さくて細い。絶望に打ちひしがれた表情をしてますね。