見出し画像

これから必要なのは『上手に疑うスキル』あなたのまわりも『謎のルール』は存在していますか?

『上手に疑うスキル』
個人的にこれから必要な
能力の一つだと思っています。

持っていると大きな武器になる。

いろんな業界の方々や
自分とは違う思考の人の
話を聞いたり、関わることで
業界では誰も疑わないような常識を
良い意味で疑うようになったり、
自分の業界内にあるおかしな
ルールや理不尽さに
気づく事が出来るようになる。

他人目線や立場の違う人の
感覚を知ると、自分の状況や
自分のいる業界を俯瞰して
見ることが出来るようになり、
客観的な視点でいろんな事が
分析できるようになる。

そうすると、当然、
画期的なアイデアが生まれたり、
イノベーションが起こりやすくなる。

ある人気の歯科医院は、
意外性があって、歯科医院っぽくない
雰囲気にするために、内装は
ディズニーランドからヒントを得て、
院内の導線やコストや時間の
削減に関しては、
トヨタ自動車のやり方を採用。
患者さんとのコミュニケーションスキルは
大手飲食チェーンのハウハウを
活用しているそうです。

人間、経験を重ねれば重ねるほど、
知らず知らずのうちに
『こうしなきゃいけない』
『こうするべき』
『これが当たり前』
と勝手に自分で
思い込んでしまうことが
ものすごく多い。

でも、冷静になって考えていると、
べつに、そうする必要は
特になかったり、
そうじゃなくてもいい
ことの方が多かったりする。

業界の風潮や常識や
思い込みにとらわれていると
自分ではまったく
それに気づくことが出来ない。

良く分からないまま、
分かるような、分からないような
『謎のルール』
に縛られ続ける事になってしまう。

『謎のルール』
世の中ものすごく多くないですか?

ほとんどの人が
嫌がっているにもかかわらず、
必要ない、むしろ、邪魔だと
思っているのに、なぜか
存続し続ける謎のルール。

最近では福井県池田町の役場で
職員同士の結婚の際には
どちらか一方に退職を促す
という『退職勧奨』
という謎のルールが大きな
話題となりました。

これに対して、町議会で
議員が撤廃を要求しましたが、
結果的に町としては、
このルールを継続する事に
決まったそうです。

ちなみに、2020年以降、
1組の職員同士が結婚しています。

当然、その時も
退職が勧められたそうですが、
2人とも『このまま仕事を続けたい』
と言い、退職しなかったそうです。

これに対して何らかの
ペナルティがあったかというと、
特に何もなかったそうです。

過去に辞めてしまった人は
辞め損ですよね。

謎は深まるばかりです。

とはいえ、それぞれの地域や
環境、組織にはそれぞれの
事情があるでしょうからね。

世の中にある
『謎のルール』を
みんなで出し合ったら
面白そうですね。

あなたのまわりにも
『謎のルール』は
存在していますか?

いいなと思ったら応援しよう!

新里哲也|沖縄プロデューサー
サポートして頂くと飛び上がって喜びます。 さらにお役に立てるような記事を書くための 活動費として活用させて頂きます。