![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59112072/rectangle_large_type_2_b58cb99374476e01aa889aa5d6d5153e.png?width=1200)
Photo by
kawatamaico
字で感じよう
「字を書くこと」
他人に伝える手段として発達した「言葉」や「文字」。今はネットが普及して「絵文字」「顔文字」など、表情や状態を添付する文字までできてしまいました。それも悪い発展ではないのですが、わざわざ絵文字を添付せずとも、人の感情や具合の悪さなどもときおり読める事があるのが「書いた字」の良さだと思います。
パソコンは整った文章を手早く作れる利点が大きいので私も使っていますが、子どもたちには手書きの字の大事さを伝える為に手書きで教えています。
写真のホワイトボードは、子どもたちに勉強を教えるために日常使っているものです。
使い終わりに必ずこの言葉を書き残します。
美しい字を書こう。
決して自分の字が美しいからではなく
我が家の子どもたちの教育方針です。
自分の気持ちを相手に伝える手段の1つとして字を丁寧に書く
ことを知ってほしいからです。
発展していく文明も享受しつつ、
先人たちが培い育ててきたものも
知識と教養として吸収していきたいものです。