見出し画像

会話力を爆上げする「共感力」

城市です。

あなたが誰かと

・親しくなりたい
・仲良くなりたい

と思う時は、どのような行動をとりますか?

それは言うまでもなく、
会話(コミュニケーション)をしますよね。

その際にどうすればその相手と親密な
信頼関係を築けるかといえば

「相手に共感をする事」

の一言に尽きます。
共感をされれば、相手はあなたに対して

「自分のことを理解してくれる人」
と認識して、あなたに心を開きます。


これはすでにあなたにも経験があり、
体感レベルで理解していると思います。

なのでまずは、あなたが先に
相手の事に興味を持って接して下さい。

あなたが興味を持てば、相手は心を開き始めて
色々話をしてくれます。

そこで、少しポイントなのですが、

質問責めにしない

コレが結構重要です。

初めて会う人と、人間関係を構築しようとして
会話からその相手の「興味ポイントや接点」を
引き出そうとするのは良い事です。

しかし、多くの人は相手を質問責めにします。

相手に興味があるので色々聞いて

相手のことを知りたい


という気持ちはわかるのですが、
あまり質問責めにはしない方が良いです。
芸能リポーターじゃないのですから・・・(笑)

逆に相手をウンザリさせてしまいます。

なので、会話の中で質問を何個も何個もするのではなく
一つの会話(話題)を引き延ばす事が大事です。

それには、あなたの経験や想像力、ボキャブラリー
会話の引き出しが必須課題となります。

例えばなのですが、

「猫舌でラーメンが熱くて苦手」

という女性が居たとします。

その女性と話を広げようとする時、

「猫舌には熱々のラーメンは辛いよね〜笑」

と、やり取りするして共感をすると思います。
それはそれで良いのですが、さらにそこで

あなたの経験も織り交ぜながら会話を広げるのです。


「確かに熱々のラーメンは猫舌の人には大変だよね〜
 俺の知り合いに

『熱々のラーメン平気』

って人がいたけど、ラーメン屋の店員さんが

『暑いからお気を付けて』

って知り合いに声をかけて、知り合いが

『大丈夫、大丈夫!俺熱いの平気だから』

って言って丼を受け取った瞬間に

『アツツ』って言ってどんぶり落とした事あったよ笑」

・・・

ちょっと例え話が長くなったのですが、
コレだけでも十分話を広げられると
理解できると思います。

猫舌 熱い 苦手 ラーメン


このワードから連想される経験や実際にあった体験、
他人から聞いた話などを織り混ぜると共感をしつつ、
初対面の相手を質問責めにしない会話ができます。

ここでもポイントがあり、共感しつつ会話を広げるために
あなたの話をすると思うのですが、あなたの話をする際に

「自慢話、武勇伝を入れない」

コレがポイントです。

自慢話や武勇伝は男女問わず聞いていて
面倒クサいものはありません。

それよりも自分を少しだけ下げて
ちょっと笑える話にする事です。
ただ、言っておきますがあくまでもコレは

面白いほどに使えますが、ただの
薄っぺらい口先だけの共感テクニックです。


以前別の記事でも書きましたが、
会話に必要なのは、人間力です。
共感力などのテクニックは二の次です。

人間力は痛みの経験、感動経験や
弱さを理解し他人を思いやる気持ちなど
あなたの人生そのものを指します。

経験の乏しい人には本当の意味での
他人への共感はできません。

とはいえ、性別などの括りで
経験できないこともあります。

その時には、素直に質問すれば良いのです。
質問しつつ、会話を広げれば良いのです。
広げて縮めて、広げて縮めて・・・

結局はバランスが大事です。


そして、

「仲良くなろうが、嫌われようが別に構わない」

という気持ちや考え方が大事です。

「どうにかして仲良くなってやろう」

という下心は相手に見透かされます。
頭で理解できなくても肌で感じ取られます。

下心は出さずに素直に話すことです。

「嫌われてもOK」

という感じで・・・!

今日も最後までお付き合い下さり
ありがとうございました。

あなたの気づきのひとつになれれば嬉しいです。

では!

PS:1円も掛けず9秒で行えるご支援をお願いします。


僕の友人が重症多重性神経障害(ニューロバチー)になり
その影響で全身の筋力が低下し、全ての事が今まで通りに
行えなくなりました。

彼の特技は話す事でした。


相手が女性だろうと、偉い人だろうと
少数だろと大人数だろうと一切関係なく
マシンガンの様に何時間もベラベラと話し続け
相手に話す隙を与えず、他の追随を許しませんでした。

そんな口から生まれた様な彼ですが
今では、滑舌も、話すスピードまでも衰えて
話す事が辿々しくなってしまったのです。

いつも聞き役だった僕としては
静かになって嬉しい限りです。


ですが、やはり静かになって嬉しい反面、
寂しさも心のどこかにあります。
なので、できれば早く以前の様に
マシンガントークに付き合えたらと思っています。

その彼が今現在リハビリの一環として行っている
「成功者の名言集」を朗読している肉声を
YouTubeで不定期配信しています。

そして、大病を患う前に撮影した

「自然の理に一致した」夢や目標、
自由を叶えるための思考や歩行方法

についての対談動画もYouTubeで公開しています。
(※画面右側がその彼です。)


<画面左側>
笠原一星氏
ヒーリングサロンアイム代表取締役
https://sites.google.com/site/hiringusaronaimu/profi

<画面右側>
酒井直廣氏(陰陽講師 Nao±)
SMART,IEA(國際交流協会) SMART.Inc
https://smart-666.amebaownd.com

もしよろしければ試聴して頂きチャンネル登録や
高評価、コメントなどして下されば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

最後までお付き合い下さりありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!