
スパルトT5は活力強壮サプリランキング何位?徹底調査
皆さんはスパルトT5という活力・強壮サプリをご存知でしょうか?
実はスパルトT5を以前から注目していたんです。
その理由は非常にシンプル。
いかがわしいサプリが多い活力・強壮サプリ業界の中で、珍しくクリーンで本格派だから。本場米国の増強系サプリメントに引けを取らない成分配合、スタイリッシュでかっこいいプロテインのようなデザイン性の高さ。
ちなみにスパルトT5は業界で唯一次のような評価を獲得しているらしいんです。
①クラウドファンディングで300%の支援率達成
②神奈川県の支援対象事業に採択
③医療関係者からの評価で3冠達成
ただ私自身はこんな評価や冠なんて一切意味がないと思っています。
なぜなら私自身がそこらへんの専門家には負けない程、知識があるから。
良い物は自分の知識で判断して選ぶし、どれだけ周りの評価が高くても中身がダメな物は絶対に買わない!信じられるのは己だけですよ。
筋トレマニアだからわかる活力サプリの重要性
実は私、筋トレマニアという表の顔と、大の活力サプリコレクターとしての顔もあるんです。
良く聞かれます。
筋トレと精力・活力アップに関係はあるの?って。
最初に言っておきます。
精力や活力と筋トレはほぼイコールです!
なぜかって?
それは筋力アップ効率化の仕組みと、精力や活力アップの仕組みが非常に似ているからです。
例えばですが、下半身の方の元気がない・・立ちが弱いなどと、疲労が溜まりやすい、前日のトレーニングの疲れが抜けないなどは全て、血液の流れが低下している事によって発生するからです。
体全身の血液の流れが悪ければ疲労は残るし、下半身に十分な血液を送り込む事が出来なければ、立ちや硬さなどは一気に低下してふにゃふにゃになってしまいます。
また、男としての衝動や活力、欲求等ギラギラ感の源と言われているのが男性ホルモンの一種であるテストステロン。
テストステロンは20~30歳をピークに、それ以降は年々分泌量が低下していくと言われています。
実はこれは男性の下の方だけではなく、筋肉量とも比例しているんです。
例えば若い頃は脂肪が付きづらく、お腹も割れていたのに、中年になってから脂肪が付きやすくなるのも、このテストステロン量が減少している事が原因であると言われています。
一方でテストステロン量が豊富なアスリートはいつまで経っても、ギラギラしていますし、体脂肪率も低くリーンで絞れた体形をしていますよね。
つまり、筋肉が付くメカニズムと精力や活力を増やすメカニズムはほぼ一緒なんです。
もちろん私は昼のパワーも夜の男としての体力や持続力も完璧な物にするべく、日々体に入れる栄養(食事もサプリも)を徹底しているんです。
スパルトT5とはそんな私がここ5年チェックしていた活力・強壮サプリ系の中で最も興味があるサプリなんですね。
スパルトT5を比較する前にギラギラ感アップに必要な成分を説明
さて、数あるメンズサプリの中で、なぜスパルトT5に着目したか、それは単純明快。成分が圧倒的に凄いから。
この一点に限りますね。
色々とメンズサプリはたくさんありますが、注目して頂きたいのは非常にシンプルで、たった二つの事です。
まず一つ目は血のめぐりを良くする成分が配合されているか否か?です。
血のめぐりを改善すべき理由としてはやはり下半身への血流をブーストする事で、より強く硬く大きくするため。
では具体的にどんな成分に血流を促進する効果があるのか紹介しましょう。高い効果が確認されているのは以下の3つでしょうね。
成分1.ランペップ:卵白由来の原料で男性機能改善効果において特許取得済
成分2.シトルリン:瓜科の食材に含まれる原料でアミノ酸の一種
成分3.アルギニン:お肉や魚介類に含まれる必須アミノ酸の一種
シトルリンやアルギニンは非常に安い成分で、様々なサプリに配合されております。
ランペップは卵白由来のアミノ酸供給素材で、男性機能(頻度や硬さ)等の改善効果において特許を取得している成分で、信頼性は非常に高い成分ですね。
特許取得している事からも若干効果も値段も高い成分であり、一部の本格派の男性向けサプリにのみ配合されているようですね。
2つ目は、男性の活力やギラギラの源、男としてのガソリンと言っても良い程重要なテストステロンの量を増やす成分が配合されているサプリを選ぶ事ですね。
具体的にテストステロン量を増やすうえで有効性が高い成分を紹介します。
成分1.LJ100:トンカットアリ100倍濃縮の特許取得原料
成分2.テストフェン:フェヌグリーク種子から抽出された特許取得原料
よく亜鉛や、マカサプリ等を飲むとテストステロンが増えるという噂を聞きますが、残念ながら根拠はあまりありません。
正確に言うならば、亜鉛摂取量が明らかに欠如すると、テストステロン量は低下しますが、積極的に飲んだからと言って増えるというデータは存在しないというのが事実ですね。
つまりサプリで男としての夜の自信や硬さ、強さを改善したいのであれば、先ほど紹介した「血流促進系」と「テストステロン量増加系」の二種類の成分が必ず入っているものを選ぶべきという事です。
ニンニクとかスッポンとかマムシが効きそうだから・・という勝手な印象で選ぶのではなく、科学的な根拠に基づいて選ぶべき!という事です。
だってニンニクとかスッポンやマムシなんて科学的な根拠は一切ありませんし、私も飲んだ事はありますが効果を実感した事などありませんしね。
私が今回スパルトT5に注目した理由も、血流促進系成分とテストステロン量増加系成分の2つにおいて、スパルトT5が最もバランスが良いからです。
スパルトT5の配合成分を公開
さてそれでは早速スパルトT5の主成分を紹介していきましょうね。
スパルトT5の1日分は6カプセル。
ちょっと多くないか?と感じる方もいるかもしれませんが、実は粒数やカプセル数が少ないサプリ程の無意味はありません。
プロテインを想像してみて下さい。基本的にプロテインで1回あたり、25グラム~40グラムが一般的。
これはプロテイン(タンパク質)の1回あたりの推奨量がそうであるからです。
つまり各成分の推奨量(有効性と安全性のバランスが取れている量)を配合しようとすると、絶対的に粒数は増えるのです。
効果にこだわるなら一日の摂取量に目を向けるべきですね。
それではスパルトT5の一日当たりの主成分の配合量を発表しましょう。
LJ100 テストステロン量増加系:100mg
ランペップ 血流促進系:500mg
シトルリン 血流促進系:550mg
20倍濃縮マカ 活力全般:250mg
アストラジン 吸収力増大系:50mg
亜鉛:11mg
バイオペリン 吸収力増大系:5mg
その他
このようにテストステロン量増加系も血流促進系も、吸収力増大系もバランスよく配合されていますし、いずれも推奨量に全て準拠しています。
スパルトT5と他の男性向け活力サプリ比較
スパルトT5の中身が問題の事は理解できます、では他の精力・活力系のサプリと比べた時にどうのか?そこが気になりますよね。
早速代表的な男性向けの精力・活力系のサプリの中身とスパルトT5を比較していきたいと思います。
今回私は健康マニアとして中身だけを調査しています。広告や監修者、獲得している評価等は一切無視しています。
だって効果体感において重要な事は中身だからです。それ以外は一切関係ないですよね。
あくまで独断と偏見での比較なので、そのあたりはご理解ください。
ヴォルスタービヨンドとスパルトT5を比較
さて、まず最初は有名どころヴォルスタービヨンドとスパルトT5を比較していきます。
男性向け人気増大系サプリとしては非常に有名どころです。
まずはヴォルスタービヨンドブラストの中身を調査
シトルリン 血流促進系:1043mg
アルギニン 血流促進系:421mg
亜鉛:12mg
ジオパワー15 認知機能改善系:220mg
アストラジン 吸収力UP系:50mg
バイオペリン 吸収力UP系:5mg
非常に人気のサプリですが、主成分のほとんどは血流を促進する系のサプリです。残念ながらテストステロン量増加系は採用していないようですね。
疲労回復や血流促進による硬さアップには良いかもしれません。
ただしテストステロン量増加系は配合されていないため、中高年男性には実感出来ないケースもあるかもしれません。
10代、20代の若い男性にはおすすめしますが、30代以上の男性であればスパルトT5をおすすめしますね。
プロキオンとスパルトT5を比較
続いてはプロキオンとスパルトT5を比較してみましょう。
プロキオンとは現役最高齢の〇V男優がアンバサダーを務める男性向け活力サプリ。最近良く広告を目にするので非常に儲かっているのでしょう。
プロキオンの配合成分を調査。
オキソアミジン(ニンニク抽出物) 疲労回復系:200mg
以上です・・・
まあ、栄養補給といった意味では、良いのではないでしょうか。ニンニク自体に男性機能改善効果に関する効果は確認されておりませんが、疲れているとやる気もなくなってしまうので、疲労回復等を目的には良いかもしれませんね。
滾りとスパルトT5を比較
滾りは最近よく目にする男性向け活力サプリです。
滾りは配合成分量を一切公開していないため、効くのか効かないのか、安全なのか危険なのかその判断が一切出来ないメンズサプリではあります。
配合成分の種類を発表しましょう。
黒にんにく 食材系:配合量不明
黒ハチミツ 食材系:配合量不明
亜鉛 食材系:配合量不明
スッポン 食材系:配合量不明
マカ 食材系:配合量不明
馬の心臓 食材系:配合量不明
こちらも男性機能改善というよりは栄養補給サプリとして考えるべきでしょうね。
スパルトT5は、最先端の科学的根拠に基づいた成分で男性機能改善を目的としているため、そもそも比較以前にジャンルが違うように思えます。
最近栄養をあまりとれていない、食欲がないなど食生活のバランスが取れていない方には良いのではないでしょうか。
ペプチアとスパルトT5を比較
最後は医師が広告塔となって活動している有名サプリであるペプチア。プロキオンと同じ代表者が販売している事でも有名ですね。
そんなペプチアの配合成分を調べてみました。
ランペップ 血流促進系:500mg
マカ(MACAXS)活力系:250mg
亜鉛 栄養補助系:9mg
バイオペリン 吸収力UP系:5mg
ペプチアとスパルトT5を比較すると配合成分量において似ている部分がありますよね。
もう一度スパルトT5の配合成分を見てみましょう。。
LJ100 テストステロン量増加系:100mg
ランペップ 血流促進系:500mg
シトルリン 血流促進系:550mg
20倍濃縮マカ 活力全般:250mg
アストラジン 吸収力増大系:50mg
亜鉛:11mg
バイオペリン 吸収力増大系:5mg
このように基本的にペプチアに配合されている成分をベースに、さらにテストステロン量増加系のLJ100やシトルリンやアストラジンが追加されています。
スパルトT5自体はペプチアの強化版という理解が正しような気がします。
スパルトT5のランキングは2020年では暫定1位
さて今回はスパルトT5と有名どころの男性向け精力・活力系サプリを徹底比較してみました。
もちろんスパルトT5をはじめ、今回紹介したサプリメントは全て薬ではないので、明確な効果効能は記載されていません。
しかし成分において本格度が最も高いのは間違えなく、スパルトT5であることがわかります。
現時点ではスパルトT5の男性向け活力サプリランキングにおいては暫定1位を授与しましょう(笑)。
今後も引き続き他のメンズサプリや、プロテインなどを調査していきますので、是非フォローをお願いしますね!