
風の道と、天満宮
この県道207号線は伊尾木川沿いの木漏れ日が美しい通り。真夏も涼しい風がふいています。

この道の脇にあるお宮が安芸市内唯一の天満宮「奈比賀天満宮」です。昔から集落のひとがとても大事にしているお宮で、学問の神様が祀られています。毎年6月には、その参道に80もの絵馬灯籠が飾られて幻想的な風景を見ることができます。(文:スエ)


photos: ©︎Yatsuki Komatsu
この県道207号線は伊尾木川沿いの木漏れ日が美しい通り。真夏も涼しい風がふいています。
この道の脇にあるお宮が安芸市内唯一の天満宮「奈比賀天満宮」です。昔から集落のひとがとても大事にしているお宮で、学問の神様が祀られています。毎年6月には、その参道に80もの絵馬灯籠が飾られて幻想的な風景を見ることができます。(文:スエ)