![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112608254/rectangle_large_type_2_b713b9ea9e69dd8cdb40652bc9286741.png?width=1200)
何も思いつかない壁にぶつかった。
私はscratchをしています。
アカウントは兄弟全員のアカウント、私と親友のアカウント、
弟だけのアカウント、妹だけのアカウント。
この4つです。私はアニメを作っているのですが、
「面白くない」
自分でそう思ってしまうんです。
しかも誰も見てくれない。
イイねもお気に入りもしてくれない。
アイディアも思いつかない。
何も思いつかない。
つまらない。
この思いを紙にすべて書いてみました。
何も思いつかない。
面白くない。
誰も見てくれない。
ただ作るだけで無駄な気がする。
頑張って作っても結局報われない。
書いてるだけで涙が出てきます。
紙を破いて捨ててスッキリするはずなのに全然スッキリしない。
逆にモヤモヤが増えてしまった。
自分で見ても面白くないし他の人が見ても面白くない。
そんな作品って意味がない作品だ。
いつかこの努力が報われる事を願って作品を作ってきたけど面白くない。
自分でそう思ってしまったら終わりだ。
そんな時母はいつも助けてくれる。
「お母さんが本を書くときに大切にしている事を教えるね。
それは100人いたら100人面白いと思う本を書かないこと。」
聞いた時には意味が分からなくなってしまった。100人いたら100人面白いと思う本を書かない?どういう事?面白いと思ってもらうためには100人いたら100人面白いと思える作品を作らないと面白いとは言ってもらえない。
「お母さんが本を書くときは一人のために書くの。」
へ?この本を見るみんなのために書くんじゃないの?と思う。
「一人のために書いたらその一人に似ている人が100人いてその100人が面白いと思うから100人いたら100人面白いと思うって同じ意味になるじゃん。」
確かに。
「だからまずは自分のために作品を作るのはどう?」
私の面白いと思う作品を作れば私に似た人がそれを見て面白いと思ってくれる?それなら結果オーライかも。
私って自分で自分を苦しめてたのかも。
私に似た何も思いつかない壁にぶつかった人がこの記事を読んでくれればいいな。
私に似ている何も思いつかない壁にぶつかった人へ
自分の面白いと思う物を作ってみてはどうですか?
もしどこかでつまずいてしまったら信頼できる人へ
相談してみて下さい。そうすればきっと楽になれます。
私も応援しています。 りんご
いいなと思ったら応援しよう!
![りんごもち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155622184/profile_4c78349ac6b71cdd94c86212f1576788.png?width=600&crop=1:1,smart)