![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123344681/rectangle_large_type_2_788b1130cc8af3c28e10ccbcb879a57e.png?width=1200)
さあ準備だ💙ワーホリin Canada🇨🇦
ワーホリ5つの準備。
1、英語について
誰しも、母国語でない国で暮らすとき、日本で普通に行っている事に、ダブルの時間と労力を要する。それでも、新しい事をするのはエキサイティングだし、視野がぐんと広がる。英語は、カナダの英語学校で勉強するのではなく、日本にいるうちに練習しておこう。いくらやってもキリがないので、日本にいる時にやっていた方がお金の節約になります。私からのおすすめは、
●自分の好きな分野やインフルエンサーの英語のポッドキャストを何度も何度も聞こう!ポッドキャストは耳だけで良いので、通学通勤中も気楽に聞けてリスニングに慣れてきます。まず聞けなければ、話が続きません。。。
●中学校のシンプルな英語の文法だけは理解しておこう。この本、漫画になってて、1巻2巻の文法だけでも理解したら便利そう。
2、ワーキングホリデービザ申請について
ビザに関しては、2024年に必ず行きたい希望がある場合は、ビザ申請代行サービスに頼むのも良いと思いました。$350ドルの手数料がかかります。でも、自分で申請しようとする人が、パソコンで書類を提出している際に上手く行かずに、申請に長時間を要してしまうケースがあるようです。早めに相談すれば、ビザ申請のタイミングも教えてくれると思います。だからここはお金をかけた方が良い所と思いました。たくさんある中で安心してお任せできそうな代行サービスを添付します。
3、トロントでワーキングホリデーをしていた21歳Benから学ぶ
彼がとても逞しいお手本を見せてくれました。25万円をもってトロントに入り、ローカルレストランやUber Eats デリバリーをして頑張っていたBen Vlog シェアさせていただきます。
4、Serving it Rightのことを知っておく
これをもっていると、バーなどお酒を提供するポジションに従事することができます。時給もその分高いでしょう。でも、最初からハードルを上げずに、徐々に慣れた時点で取得を考えてみるのが良いでしょう。
5、カナダに行くためにお金を貯めるとき
日本のアルバイトでお金を貯めるとき、カナダでも役に立ちそうなことをやっておくのも良い。
・Uber Eats デリバリーを日本で経験しておけば、カナダでも始めやすい
・日本のホテルの宴会場やバーなどで働かせてもらうと、カナダのホテルでも経験としてみてくれることがある
一歩一歩焦らずに出来るところから始めて見よう。