自分のやりたいことと人生
7回目の投稿です。
期間があきすぎてしまいました。すみません。
社会人2年目の私ですが、最近になってまた自分の本当にやりたいことはなんだろうとふと考えます。
悪いことでは無いのですが、それは心に余裕があるからなのかそれとも充実感が足りないのか分からないですが、思いふけってしまうことがあります。
現代では働き方改革によっていわゆるサービス残業や残業代は出ても夜遅くまで働くことに対して厳しく社会は接してきます。
しかし、学生時代の私はアルバイトでイベント運営のスタッフをやっていたのですが、その当時はかなり長時間で働くことも少なくありませんでした。
ですが、そういった働き方はその時はもちろんしんどいのですが意外と充実感もあり楽しかったからかもしれませんがやりがいはありました。
学生と社会人とでは立場も違うので、正社員になってしまえば嫌だと感じるのでしょうが、苦労の中で見つける活路に楽しみを見出していたような気がします。
今は働く時間も制限されていて本業で稼ぐにも限界があります。だからといって副業は出来ないのでプライベートに重きを置く時代を本当に生きているのだなと実感します。
また、私は服が好きなのでそういった仕事をしてみたいなと考えるのですが、やはりアパレルで稼ぐのは難しく今の仕事を続ける他ありません。
好きを仕事にする難しさもあるのだろうなと想像の範疇でしかありませんが、色んなことを考えてしまっております。
まだまだ途上の人生なのでどういった選択をすればいいのか悩んでおりますが、答えのない記事も今回はありにしてください🙇♂️
皆様もお悩みはありませんか?
悩むのは私はとてもいい事だと思います。
自分のやりたいことと人生は必ずしもぶつかります。
乗り越えられる為には割り切りと思い切りが必要だと思います。
私もそれに向かった行動ができるよう日々悩みたいと思います。
今日は以上です。