
ヒカリノツブ08 はだし
ある日
マンサンダルっていう
かっこいいサンダルをみつけました
ほぼファッションのつもりで
履いていました
しかし、とある日ワークショップを受けたのです
それによると
このマンサンダルという履物は『はだしになるためのモノ』だと判明!
目から鱗とはこのことでした。。。

マンサンダルです
しかし
ヘチマが敷いてある特別仕様
足の裏のツボとか感覚というものの重要性を語る
マンさんの話を聞いているうちに。。。
5本指靴下をやめてみよう、っていう気持ちが湧いてきました
なぜなら、はだしの生活をやってみたしもやけに苦しんでいた人が
冬になっても霜焼けができなくなったらしいのですよ。。。
ほんまかいな?と思いました
ということで、スイッチが入り、、、靴下を履かない人になって
ひと冬越すことに成功しました
今は10月なので約1年半経ちました
結果は体温があがったみたい。。。です*
36度なかった体温が最近は36、4度とかになってるのです
これにはもっと周りのおかげもある
はだしで山登りをひとりでやる勇気はわたしにはない
一緒に山登りしてくれる友人たちのおかげでもあります
一歩一歩
ここからあるいていく
今日の一歩もたのしくしあわせ
未来の一歩のために今日の一歩がある
どうしても
どうしても
わたしの心の中は
焦りでいっぱいになりがちなんです
あれもこれもできなかったよん。。。号泣ってよくやってる
でも
こうして
はだしになってみた体験とかを思うと
私の心も捨てたもんじゃないのかなっておもうのでした
まだまだ
わたしはこんなもんじゃない!
とか
はっぱをかけながら
足は一歩ずつあるくものなのだから
今日の一歩も大事にあるこう