就労移行支援施設通所日記から、うつ病と不安障害とPTSDのカウンセリング2024/05/14

就労移行支援施設で大失態をおかしてしまい大反省
資格取得講座の男性講師の方に多大な御迷惑と御心配をお掛けして大変申し訳ない
完全に私が悪い100%自分の責任なので心が痛い
心療内科に向かう前に就労移行支援施設の駐車場で偶々お会いしたら男性講師の方からすいませんと言われた、私が悪く何も悪くないですと伝えたが本当に伝わったかどうか…心底思ったことだから伝わっていて欲しい

他にも同じミスを繰り返した、就労移行支援施設では反省の連続だった

そのまま心療内科へ行きカウンセリングを受けた
カウンセリングでは就労移行支援施設での大失態を話したら教えていただいた
楽しいには色々な質がある、直線的な楽しさ、難しいを皆もしくは個人でやる楽しさ、2周目の楽しさなど沢山あります
楽しいをひとつに絞らないようにと教えていただき
更に中に入って楽しむ、引いて楽しむ、余裕をもって楽しむ、見て楽しむなど色々あると教えていただいた
馬鹿なことを話すだけが楽しむではなく真面目な話しを真剣に話す楽しむもある
関係性を深めるのに楽しい話をするばかりではないと教えていただいた
自分の思考の狭さと歪みを感じる時間だが学びになるし改善点であると思った

心が豊かになって良いも悪いも見えてくるとカウンセラーさん
他者の良い悪いが見えるだけではなく自分の良い悪いもですと確かに、自分の不甲斐なさに落ち込むことが増えて自信喪失したかと思えば急に行動的になったり以前とは違う
他者への介入を減らして自分のことをしましょうとカウンセラーさん
ある意味今は、難しい時期で一貫性がなくなりやすいと注意しないといけないな

主治医の先生に先週言われた、心が自由になりすぎているが当たった
自由すぎたし私達がコントロールしますと言っていただいていると甘えていたと反省した
主治医の先生とは就労移行支援施設を辞めるかと迷ったが辞めないと話した
抗うつ薬のお話をするのを忘れた…まあいいか

帰宅後に大反省会が始まり、同じミスを繰り返すのは落ち込んで反省だけして改善点を考えないからだと思い以後落ち込みと反省と改善点を考えるをセットにする
落ち込んだら自動的に反省して改善点を考えるにする
就労移行支援施設についても反省し改善点を考えた、就労移行支援施設は私のストレス発散場所ではない…以前からカウンセラーさんに言われていたことだが改めて思った
就労移行支援施設に楽しいを求めるのではなく自分で楽しいを探す見つける…場所であったり趣味であったり何でもいいが気分転換になりストレス発散出来る何かを探す
自立訓練ではないのだから…いつもお世話になっている女性指導員の方の言われたことだ情けないし申し訳ない
就労移行支援施設に甘えてたし自分に甘甘だったと大反省したうえで改善点を実行していく心を入れ替えて頑張っていく、一貫性がない典型だが今の考え

いいなと思ったら応援しよう!