![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102552310/rectangle_large_type_2_f9da861fb57171a6dfe11df95f924b80.png?width=1200)
Photo by
ainoaki
ノンフィクション「デス・ゾーン」を読んで思うこと
登山家栗城史多さんの事が描かれた「デス・ノート」を読みました。この本を読むまで、栗城さんの事は知らなかったのですが、山友達から借りて読みました。
栗城さんの人生模様が様々な人の視点から描かれており、登山の本としても、一人の人生を描いた本としても、とても面白い内容で一気に読破しました。
この本を読んで私が思ったことは、何かの目標・目的に向かって一生懸命生きる姿は、やっぱり素晴らしいし、人を感動させる力があるということ。そして、山にはその魅力があるということ。一度きりの人生、自分らしく、楽しく、幸せに生きていきたいなと改めて感じることができた、今回の読書の時間でした。