
【新章】内地のことを外国だと思っている道内引きこもりオタクが推しに会いに一人で本州に行く話Ⅱ
皆様、初めまして、あるいはこんにちは、立面です。
今年4月に上記のタイトルっぽい感じのイメージで一人オタ活遠征をしたのですが、また9月、おんなじ感じでオタ活したので、それについて書きます。
決してらな誕で力尽きて何もやる気がしないからこれを書いてるとかそういう訳じゃないよ!!!!!!!!!!
0.私は誰?今までを総ざらいしてみよう
※今までの記事と同じ通りの話を書くよ。
立面というものです。別名平面でボーカロイドプロデューサーをやっている、ただのオタクです。
昔の記事を見て頂いたほうが早いですが、題名通り北の大地に生息していて、旅行なんて修学旅行くらいしか行かない、というかそのくらいしか道外に出る機会のない引きこもりです。
しかしそれが反転、今年2月、推している声優さんのファンクラブイベントに当選し、見事大阪・東京の遠征が決定しました。んで行ってきた訳ですが、なんか一人で旅行行けんじゃん!!というのが結果でした。
今回のいきさつ
そんなこんなで就活が終わること早6月、DERAGAYAという名古屋発祥の声優さん(声優さんじゃない時もある)トークショーイベントが7周年記念イベントをする、土日4公演で!!という状況を知ったわけです。
立面オタク歴第三章最推し岸尾だいすけさんが全公演いるんですよ、ゲストもちょいちょい存じ上げている方だし、名古屋行ったことないし、DERAGAYAよく分かってないけど行くか、と思って土曜第一部と日曜第二部を一次募集?一次抽選でまず申し込みました。なんで2つ、しかも最初と最後?て話をすれば、そもそも申し込み時の軍資金がそこまでなかったのと、最初と最後を確約すれば、中の二つも行く気になれば飛行機とかそういうのの心配しなくてよくなるから、まずはほとぼりを埋めるか、という感じです。
(申し込んでから、同じ時期にオタク歴第一章最推し神谷浩史ライブがあったので、もし日曜を外したらそっち申し込もうと思っていた)
んで結果発表、どちらも当選!!!おめでとう!!!!!!
(7月の入野自由プラネタリウムライブも迷っていたんだけど、大学の授業的に厳しいかなーて思っていた頃に、当落が出て、金がないのでこっちも諦めた)
当落出てから、飛行機とホテルとか調べ予約。今日一日で6万ぐらい使ったのやばいぜ~~~~~!!!!!!!(白目)っていう気分でした。
多分羽田とか伊丹だったら行けたんだろうけど、あまり地元新千歳から中部国際空港へ直行便とか本数がなく、まさかの前乗り後帰り(言い方合ってる?)になりました。つまり、まさかの3泊4日!!!!!!!!!
二次抽選で、日曜1部の申し込みをし、こちらも当選。
今回のチケットで良かったことは、当選の時点で席が分かったこと。うっひょー、近い!!!!!!!!!
色々下調べもし、名古屋オススメとか聞いて、イベント以外でどこ行くかは決めてたんですが、本当に行けるのか(時間的に)問題やいつ行くかなど、本当に事前にちゃんとスケジュールを立ててなかったので、めちゃくちゃ弾丸旅行になりました。
こんなんで大丈夫なのか…??大丈夫でした。
ちなみに、DERAGAYAは表に出せないような話題が多い(らしかった)ので、前回のような~①移動編~、~②イベントレポ編~、この②は書けません。この記事は①移動編がかなり濃いです。
1.1日目
さて出発です。飛行機は10:45だったので、若干早めに家を出発。
んで着いた。うん億年ぶり新千歳。

(実は空港に着くまでに死にかけた案件があった)
んでチェックインして、荷物を預け、保安検査通って、歩いて、、、。

雨のせいで、時間が遅れました(最終的に30分超遅れ)
んー、まあ飛んでくれたので………まあ良し。

なんというかあっという間に、中部国際空港着きました。
地元というか新千歳空港曇ってたのにそこそこ快晴の空でいらっしゃる。
んで降りたんですけど、事前に空港→名古屋の指定席の券を買っていて、なんと発車まで30分しかなく、昼飯は空港で食べる!と息巻いて家を出たので、つまり、指定席の時間を変更して、空港で昼ご飯を食べました。
空港の(主に天井の)解放感良かった。これぞ空港!て感じよね?


時間を30分遅らせてミュースカイに乗りました。

名古屋に着き、上を向いて東山線へ乗り継ぎをします。
今回は栄周辺のホテルにしたので、とりあえずチェックインしました。
栄で降りて地上に上がって、やっぱり暑い!!!!!!!!
無事チェックインを済ませ、(部屋入る前で若干一悶着)(ドアの開け方分からなかった)部屋に荷物を置き、今からどこに行こうか考えます。(絶対飛行機とかで考える事)
んで考えた結果、1日目は熱田神宮に行くことにしました。
(背景として、私自身はそもそも日本神話が好きであること、出発前神/々/の/悪/戯のゲームにて戸塚尊(スサノオ)ルートに進んでてある意味感激を受けた事、これらです(真顔))
一旦名古屋に戻って、近鉄2日間フリーパスを買って(4日目参照)、また名鉄に乗って(Uターンかな?)熱田神宮へ向かいます。

名鉄、名古屋だけ見るに、ホームついて片方(多分降車専用)が開いて、人が途切れたらもう片方が開いて人が乗れるようになるの、すげーて思いました。
んで神宮前駅で降りました。

外に出ました。あっつい!!!!!!!!!!!あつただけに

とりあえず歩いて着いた先です。本当は草薙館に行きたかったのだけど、時刻は17時手前で入れませんでした。ぴえん。


参拝して、ちょっと歩くと見つけました。

くさなぎ広場、かみあその主人公ちゃんの苗字は草薙なので、かみあその聖地!みたいな気分になりました。だって主人公ちゃんは天叢雲剣(草薙剣)を身に着けてる訳だし。
境内から出ると、名城線の熱田神宮西の方角に出たので、そこから栄に戻ります。

実は飛行機待ちの時、コンセント→USB-Aのあれを家に忘れたことを思い出した。のでこれを買い、夜ご飯を食べ、早めにホテルに戻りました。
明日何しようと考えるも、結局考えがまとまらず就寝。
1日目、完。
2.2日目
7時前に起きて、ダラダラスマホみて、8時の朝食へ。
前回の旅で「朝食はホテルの朝食を食べよう」と思ったので、ホテルの朝食ありコースを選んでました。それで正解でした。
ご飯を食べ、散々どうしようかと思いましたが、結局土曜2部のチケットを買うことにしました。本当は第一部後に全て観光しようと思ってましたが、第1部公演が午後からだったので、ホテルの清掃が入る10時からつまり暇だったので、午前中に観光を済ませることに。
んで土曜は名古屋城に行くことにしました。
栄から名城線に乗って、名古屋城駅へ


外が暑いし人も多い!!!!!!!人の流れで歩いてみることに。

まだまだ歩くと有料ゾーンへ。観覧券を買って、中に入りました。

んで外が暑いので、どこか中へ…と歩くと見つけたお土産屋さん。ソフトクリーム食べました。

んでなかなかいい時間になったので、名古屋城を後に。
汗だくになりながら、駅からして逆から出てしまったので、頑張って駅まで歩きました。暑かった。
そのまま会場に行きます。駅に着いて、一応栄よりも近い?矢場町駅へ

多分会場(ナディアパーク)へはここからの方が近そうなので、出口6で降りて西へ歩いていく。

物販でTシャツを買い(クレカ決済超助かりました)、公演までそわそわ……。

撮っていい、むしろ撮れ、というイントネーションでスタッフさんがお知らせされていたのでたくさん撮りました。めっちゃイラスト似ててすげえ~~~てなってました。
第一部終了後、さすがにソフトクリームだけで腹を満たせる訳もなく、イベント中もほぼ食テロ状態の企画があったので、空腹で、第二部まで空いているごはん屋さんを探す旅に出たわけです。
近くのサイゼが満席だったので諦めて栄に戻り、空いているところを見つけて入り、ちゃんと食べてまた会場へ。

第二部終了、有名らしい矢場とんに行きたかったんですけど、若干混んでいたのとお金の不安があったので、栄の別のお店で味噌カツを食べました。
腹を満たしてホテルに戻り、バスケの試合をなんとなく見て、4日目の天気に一抹の不安を覚えて、就寝。
2日目、完。
3.3日目
2日目と同じようなスケで動きます。とりあえず朝ごはん後にニチアサを見る。
プ/リ/キ/ュ/ア、ついに来たか!!!
仮/面/ラ/イ/ダー/、なんかすげえ~
キ/ン/グ/オ/ー/ジ/ャ/ー、新章、、いや次回予告草
みたいな感じで、この日のニチアサ濃かったなあ、、、、、、
2日目は名古屋城、3日目はかねてより立面の相互さんからおススメされた大須商店街に行きました。



その後お土産をちまちま買ってると時間が意外と迫っていることに気が付いたので、会場の方に向かいます。
昨日の教訓的に、第一部の前に昼ご飯食べた方がいいと気づいたので、道中にあった地元にもあるPARCOでご飯を食べ、会場へ(意外と時間ギリだった)

第一部終了後一旦ホテルに戻ってお土産類を置いて、また会場に戻りました。んで第二部終了後、家内から「味噌カツとひつまぶし食べておいで!
!」と言われていたので、ひつまぶしを食べに行きました。
その後お腹はち切れそうになりながら(満腹)名古屋限定のお土産を少し買い忘れていたので頑張って探し歩いて、ホテルに戻りました。
明日何時に出よう~~~とか色々考えて、寝ました。3日目、完。
4.4日目
さて旅の最終日。7時前に起きて、朝食を食べて、荷物まとめて、8時前にチェックアウトしました。
飛行機は17:00発なので、伊勢神宮に行きます!!!!!(超弾丸旅行)とはいえ、雨予報もあったので時間的に内宮のみに行きました。
一日目に近鉄2日間フリーパスを買っていたのは、このためです。名古屋から五十鈴川へ往復するのは、フリーパスの方が安く済むので(事前に調べてよかった)

名古屋駅に着いて、荷物(圧倒的邪魔)を預けて、近鉄へ乗り継ぎ。


東山線→近鉄など、乗り継ぎが思ったより早く完遂させることが出来たので(乗り継ぎRTAを極めた女の末路)、理想通りに一本早い電車に乗ることが出来ました。
んで長いことガタンゴトン、、、

五十鈴川駅に着きました。にしても名古屋以上に暑くないか三重県???
内宮までバスで行きます。待ち時間も少しあり、暑くね?????

内宮に着きました。
人の流れに合わせて歩いて行きます。

一通り参拝して、暑かったので、帰路につきました。

行きの時点で帰りの特急券買っていたので、駅の近くで昼ご飯を食べ、名古屋に戻りました。

行きが予定より早く移動でき、帰りもまた早く移動できたので、買っておいた空港行きの指定席券(またミュースカイ)の時間まで時間があったので、アニメイトに行きました。
アニメイト広くてめっちゃ感激。地元が狭いので、、、、、、
荷物受け取って、名鉄から空港に向かいます。

お土産を買い足して、保安通って、↑の豊永利行アクスタと写真撮って、いざ帰路へ。

道中、まーた雨の降っている新千歳で若干足止めを食らい(着陸しても空港内には行けず機内で待機)、無事に待って入れて荷物を受け取り、帰路。

地元も、某事情により到着が遅れ、なんだかんだ家に着いたのは21時回ってました。ということで、4日目、完。
5.感想
・だいさくに会えた!!!!!!!!!!!!わーい!!!!!!!!!!!(イベント以外で色んな所に行ってて、目的を忘れそうだが、今回の一番の目的はDERAGAYAです)4公演分行った価値はあった!!!!!
・出発2週間くらい前から、台風の情報調べてました。台風9号11号12号くん、、、、、君にはヒヤヒヤさせられたぜ、、、、、、、
・事前知識で散々脅されたので、名古屋最高35℃です!!!!(予報によって違う)にヒーヒーなると思っていたが、8月の地元もそんくらいいっていたので(最大で36℃いった日があった気が)、思ったよりも名古屋暑くなかった。いや暑いものは暑いし、やっぱり長時間いるのは危険だった。推し様のアドバイス通り、暑い無理!!!てなったら屋内のお店見るようにしてた。
・個人的には体感的に4日目の三重の方が暑かった。
・特に4日目の三重、雨予報が強くて、本当にどうしようかと思ったんですが、そこはもう神様のお力ですわ、、、、、晴れてくれてありがとうございました。
・行きも帰りもJALくんは遅延したので(ヒント:雨)、今年に私が乗った飛行機の遅延率は50%!!!!!!!!!!高いな!!!!!!!!!!!まあ別にいいんだけど、
・飛行機問わず、地元は出発するとき雨が降っていたし、帰る時は雨は止んでたけど地面が濡れていた。この旅は雨で始まり快晴を通って雨で終わりました。
・中部、ということだけあって、お味噌の文化が違うな―て思ったお店があった(我が家含めた地元は白味噌で、赤味噌を食べ慣れていないので)
・この頃金欠過ぎて、また銀行で下ろし忘れてたので、現金をあまり持っていなかった。なので、そこそこ現金カツカツ旅でした。
・名古屋のお店、使えるクレカのブランド少なすぎないか?????いや知らんけど、今回持って行ったクレカはVISAとMASTERだけで、この二つが使えるって書いてなかったので、現金なさすぎて焦りました。実際そんなことなかったぽいけど。
・名古屋暑いという話だったので、日焼け止めとかアームカバー(黒いやつ)とか持って行ってたんだけど、これら暑さ対策というか日焼け対策だったわ、必要だったのはハンディフォン(手持ちの扇風機)だったようでした。
・今回の旅、個人的BGMは豊永利行の「青い花」
「失敗しても失くさなきゃいい いつまでも応援するよ」の歌詞が好きで旅中ずっと脳内に流れていた。
6.その他
・どこに観光行くか迷ってて、岐阜行こうか、?て考えてた時、出発前入野自由のインスタに上がっていた場所(滋賀)↓に行きたい!と思ったが、岐阜と滋賀は他県でした。間違い行けない。
・当日まで迷っていた土曜第二部、チケット譲渡の取引のツイート漁ってたけど、なんだか怖かったので公式から先着の券を買った。
・会場入って待機中、何度かお腹が鳴っていた。
・1月のでらがやは、多分吹雪とかで飛行機飛ばなさそうだし卒論修羅場な気がするので行けない、、ごめんだいさく、、、、、、とか思ったり。
・旅行中見た夢が濃い
・旅行数日後に控えた9/9のRana生誕祭2023に対して「あ~~~やばい~~~~」てずっと思ってた。ここ最近は火事場の馬鹿力でなんとかやってます。あと学業も、研究やばい~~~~~とか思ってやらない。これからなんとかします(白目)。
若干のイベントレポ(これだけは言わせて欲しいやつ)
※敬略称です、時系列バラバラ
・森久保祥太郎のモノマネする人は、森久保とジェネリック医薬品を足して「ジェネ久保」
・「岸尾さん大好き!」て書かれた文字を読み上げるよっちん「岸尾さんだいすけ!」そのまますぎて笑ってしまった(好き)
・無関係なのに名前だけ登場入野自由と松岡禎丞
・ブ/ラ/コ/ンとビ/タ/ミ/ン登場
・私の視力が悪すぎて、土曜公演の神尾さんの目が隠れていた感じ、マジレンのティターンみたいに見えていた。(支部のURL貼っておくけど、実際実写で見て欲しいので、みんなグーグル先生に聞いてみてね)
・時折上を向く森久保祥太郎、かけてた眼鏡かサングラスの反射のせいで、目が輝いていた(立面のツイ参照)
#DERAGAYA
— 立面/リツ(長女) @低浮上@🚲タグやります (@ritsumen_7736) September 3, 2023
2日目お疲れ様でした!
レポ禁止なので詳しくは言えないですが、個人的には時折上向く森久保さんが、メガネ?サングラス?が照明の光の反射の恩恵を受けて🤩に見えてました!楽しかったです! pic.twitter.com/C6GkPARxKq
綺麗さっぱりで済ませたい方はここまでです。これからは愚痴
大本命の公演について
・会場、実際めっちゃステージから近くてスタッフさん方もめちゃめちゃ丁寧でええそこまでせんでも、、、ていうくらい丁寧だったんだけど(めちゃめちゃ褒めてる)、スタッキングチェアの見づらい事よ、、、、一回ど真ん中の席だったんだけど、ちょうどど真ん中の声優さんの顔がまじで見えなかった。ので頑張ってモニターで見ていた。前後の席もそこそこ近かったので、ちょうど斜め前の人とか視線を遮るように、、、、、私は右目の視力が悪いので、ちゃんと見れなかったなあ、、、ていう。
・オペラグラスというか双眼鏡持って行ったんだけど、周りに持っている人ほとんどいなくて使いづらかった。私にとって必要なのはオペラグラスじゃなくてメガネかも。
・日曜両公演、左隣に座ってた方(それぞれ別の方)の拍手の音が鼓膜に響いてほんとにしんどかった。爆竹拍手というやつなのね。私は声優さんのお話を聞きたくてここに来ていてお前の拍手の音を聞きに来ているわけじゃない。叩く時の振幅が鼓膜の限界超えてた。これを見ている方、自分の拍手の音について、ちょっと一回考えてみて欲しい。ああ私の事か、と気づけない人がそうなんだと思うけど。
以上、なにか思い出したら追記するかもしれないです。
まあとりあえず、元気な岸尾だいすけを拝めて、満足満足。