
京都市の教員採用試験 小学校全科 出題傾向🏫
全体の傾向
【出題される教科】
国語,社会,算数,理科,生活,音楽,図画工作,体育,特別の教科 道徳,外国語・外国語活動,総合的な学習の時間
【出題される問題の種類】全てマーク式
学習指導要領 及び 学習指導要領解説 に基づいた問題
教科の専門知識
①図画工作科
〈学習指導要領・学習指導要領解説〉
◎解説編 第2章「図画工作科の目標及び内容」(pp.9-34)からの出題が目立つ
第1節 図画工作科の目標
「教科の目標について」「各学年の目標について」
第2節 図画工作科の内容
「A表現」「B鑑賞」
〈教科の専門知識〉
◎教師用指導書用 各学年の『材料・用具編』(日本文教出版)
→粘土を使った焼き物の「焼成」,「紙」の種類や特性,「紙版画」など
※教師としてどのような材料・用具があるかについて把握し,指導に活かす
ことができるようにするという出題の意図
