道路交通法について質問
みなさんこんにちは。本日はメンバーシップの日です。今回は交流のためにみなさんに質問です。
突然ですが、みなさんは道路交通法についてどう思いますか?唐突な質問ですみません。これだとどう答えたらいいかわからないと思うので、私の意見をいくつか述べたいと思います。
まず制限速度は適切か、ということについて考えてみたいと思います。単刀直入に言えば適切ではない、と言えるでしょう。まず一般道の制限速度が50kmに設定されているのはどう考えてもおかしいでしょう。まず50kmで走っている人が誰もいません。普通に70kmくらい出しています。これだとルールの意味がないでしょう。誰も守っていないルールをルールと言っていいのでしょうか?私はそうは思えないです。さらにこういったルール違反が常態化していると警察によって恣意的な判断がされてしまいます。特にスピード違反の取り締まりなどまるでノルマを達成することが目的のようになってしまっているようです。
であれば、みんなが守れるようにルールを変えるべきでしょう。一般国道や高速道路のように人が入れない場所では制限速度をもっと上げてもいいと思います。一方で生活道路など人の往来の激しい場所ではもっと制限速度を落とすべきでしょう。一般道が50kmに対して、商店街や通学路などの狭い道が40kmに設定されているってどう考えてもおかしいと思います。そういう場所は2、30kmでも速すぎると感じるくらいです。ドイツなど顕著ですが、高速道路は制限速度がない場所がある一方で生活道路は厳しく速度制限されています。このような合理的な速度設定を考え直す必要があるように思えます。
制限速度が70kmになった場合、その速度で走らなければならなくなるなんて言う人がいますが、制限速度の意味が分かっていないです。こういうことを言う人がいると思うのが、その人は運転すべきではない、ということです。大体制限速度が70kmになっても巡行速度は60km程度になるでしょう。そもそも制限速度はそれを超えてはならないという意味ですから、その上限いっぱいで走るなんてことは普通に考えたらしないはずです。よく警察もその速度で走らなければならないという意味ではない、と注意していますが、こういう認識の人が公道を走っていると考えると怖い気もしますね。こういうことがあるからなかなか国会でも議論がなされないのかもしれません。
まずは一刻も早く道路交通法上の不備の解消に向けて動いてもらいたいと思う次第です。今回取り上げたのは制限速度についてだけですが、みなさんが思う道路交通法のここがおかしいといった意見があれば教えてください。その他にも罰則が甘すぎるなんて話も聞きますから。
サポートしていただいたお金は子供の学費のため貯金します。一人でも多くの人が学べる機会を得られるように、お互いサポートしていきましょう。みなさんに感謝しています。