![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110780648/rectangle_large_type_2_e8e9a85d969ad966d87b982674559519.png?width=1200)
Photo by
sendamasato
規約、約款などを見て思うこと
みなさん、規約や約款などを見て何を思うでしょうか?あれを全部読もうと思う人はまずいないでしょう。仮に全部読んだとしても内容を覚えている人はどれくらいいるでしょうか?
少なくとも自分は大事なところは読むし、わからなければ説明してもらったりします。保険とか典型的ですね。でもネット上の規約って「同意する」を押す前にきちんと読んでいる人はどれくらいいるのか?って素朴に思います。
ただ、ああいうものは読んでおかないと、常識的に考えたらこうだろう、なんて思い込んでいると、痛い目を見るから厄介。普通こういうことしたらダメだろう、って分かる部分はいいのだが、グレーなところだったり、自分は問題ないと思っていても実は大問題だった、なんて話は少なくないだろう。
基本的にああいう文章は異常に長いし読む気も起きないが、万が一のトラブルの際対応できるようにああいう長ったらしい文になっている。保険でもそうですが、重要説明事項は聞いていても、実際録音している人はいないだろうし、あとから思い出そうと思っても思い出せない。
規約違反に問われないようにするために、どうしたらいいか、日々考えを巡らせている毎日であった。
いいなと思ったら応援しよう!
![ブルーベリー博士(家庭菜園投資家)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114264357/profile_52f8e7dd7c6cc71257e9af05afdd4273.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)