
五十肩が治った話 (^^ゞ
2024年2月中旬頃、
「あれ?右肩から背中の肩甲骨あたりに痛みがあるな。。。?」
特にスポーツはしていないし、筋肉痛とは違う痛み。
肩こりでもなさそう。
ネットで調べてみたら、肩関節周囲炎。
いわゆる「四十肩」とか「五十肩」と言われている痛みのようだった。
この齢になって五十肩か。。。だいぶ過ぎています (^^ゞ
ネットで調べても、特に対処法はないようで整形外科に行っても痛み止めを処方されるくらいで、「安静にして様子診てください」と言われるようだ。
一応気休めで、湿布を貼ってみたがほぼ効果なし。
まぁ、じっとしていれば痛みがないし、夜間痛がないので寝ることはできた。他の人に比べれば楽な方なのかもしれません。
運転時、ハンドルを切ると痛みが出ました。
3月に北陸旅行を計画していて長距離ドライブは辛いかも。(=_=)
ということで、遠征前に痛みを紛らわせる対策をしてみた。
1.患部にアンメルツを塗布。

気休めですが、ちょっと気分的に楽に。
しかし入浴時しっかり薬剤を流してから湯船に入らないと、ぬるめの湯でもとても熱く感じる。(^^ゞ
2.運転席に足つぼマットを設置。

ドライブ中に痛みが出たら、右肩あたりをゴリゴリと。(笑)
眠くなるとヤバいので痛み止めの内服薬は飲みません。
3泊4日の日程で北陸応援割で新潟温泉遠征へ。
運転していて最初は痛みがあったが、そのうちにあまり感じなくなってきた。
もちろん温泉入浴前は、しっかりアンメルツを塗ったところは洗い流しました。(^^ゞ
帰宅後、あれ?五十肩の痛みがほぼ解消してる。。。?
もしかして、温泉効果?
4日間で、朝夕晩と1日3回温泉に浸かり計9回温泉に入った効果だったのかもしれません。
各温泉の効能↓



結論
五十肩には、温泉です。(^.^)