見出し画像

私の2024振り返りnote

今回はタイトル通り2024年をざっくりと振り返っていきたいなと思います。

そうです、今この瞬間も大量に投稿されているであろう、2024年を振り返ったnoteの1つです。ですがやっぱり人によって1年の内容や振り返ることも全然違って面白いですよね。私はただそのままに振り返りを書くだけですが、そんなおもしろポイントがあればいいなと思います。

今、19:30ということで、年を越してしまう前には書き終えたい。なんなら家族とゆったり団らんの時間を取りたいのでなおさら急いで書きおえたい。

ということで早速振り返っていきます~





1月 大学の前期期末テストを終える

一月中旬くらいから始まる冬休みの前に立ちはだかったのは期末テスト。この時期は毎日noteを書いていたので(すごい!)読み返したのですが、まあ図書館に籠りっぱなしでした。なかなかしんどい時期だったし(まあこれは冬休み明けの後期もだった)、文章からは何というかゆったり構えられていない感じというか、読ませる気ないだろとか、何かに追われているような印象を受けました。残しておくの大事ですね。

そういえば去年もイヤーコンパスを使って、一年の振り返りをしていたみたいなので、その振り返りも参考にしてみたい。


それを踏まえ、2024年はそれをカイゼンしていきます。
どう変えるかはやはり行動の変化なのではないかと思います。
良い(善い)行動を設定する。
設定したら実行。
その際重要になるのは「克つこと」。
負けないではなく。
それを口癖のように唱えるようにして踏ん張ろうと思います。

イヤーコンパスとひとりごと

正直に今振り返ると、頭では頑張らなきゃとそのために必要なことを割り出して頑張ろうとしていたけれど、心がついて行ってなかったと感じます。

目標を立てる時には、その目標達成を心も望んでいるか?という視点が僕には必要だなと思いました。



2月 冬休みの台湾旅行(花蓮、宜蘭)

今年の冬休みも私は台湾で過ごすことにしたので、この機会に花蓮と宜蘭に行ってきました。まとまった時間がないと台湾の東部にはなかなか行けないので、台湾人のお友達のおすすめを聞いて、一人旅してきてとても思い出に残りました。ご興味あれば写真だけでも覗いていって下さい~



3月 fullasiaに参加

3月はfullasiaという海外インターンシッププログラムに参加しました。
将来的な進路を考えたときに、よく出てくるインターンという言葉。これが僕自身あまりイメージできていなかったので、せっかくタイミングが合うのだから参加してみようと思ったのです。ものは試しです。

プログラムを通して、どのようにプロジェクトや事業を作っていくのかやチームとして動いていくことを実践的に学んでいくことができました。また、自身の得意不得意がより理解でき、プログラム後には行動へのモチベーションが高まりました。

気になる方はぜひチェックしてみて下さい。


あと、こちらのnoteに”それはさておき、やっぱりこの場所(note)は、「自分のために」が「人のために」、「人のために」が「自分のために」になるような場所にしていけたらいいなと思います。”と書いていたのがなんか印象的だったので、ここにもせっかくなので残しておきます。



4月 メンタル状況を反映したnote書けない時期

ひとつ前のnoteでは自分の人生がいい感じの方向に進んでいるという実感があったようですが、なんだか今月はメンタルがかなり落ちていたようです。
noteに自分の言葉を書くことでさえ、自分の中に自分を監視する存在を作り出してしまってできないことが続いた状態。結局こんな感じの起伏状態が学期末まで続きましたとさ。辛かったね、、




5月 Campus collection Taipei

今月は色々ありました。タイトルにも書いているようにCampus collection Taipeiというモデルのイベントに少し参加したり、台湾生活2年目にして初めてマンゴーかき氷を食べたり、台湾人のお友達と撮影をしました。

そして休みの日はほぼ朝活をしていました。でもこれも大学の課題をこなすためで、それを中心に予定を組んでいて、今思うともっと違うことをして気晴らしをしたり、自分1人じゃなくて誰かと話したりということをしていれば、もっと心にも余裕ができたのかなと。それだけ評価に怯えたり、自分の中の○○べきが大きかったのかもしれません。

とまあ頭の中をモヤモヤとさせる色々なことが充満しており、それらをゆっくり考えたり・改善する時間を取りたいとは思うのですが、目の前のやるべきことが詰まっていてそれをやらないとという気持ちと、考えることを優先したとしても頭のどこかにそのやるべきことが浮かんで完全に没頭できないような感覚があります。

ならいっそあと一か月程、夏休みまではこのまま走り切ろうか。

よもやもやもや


6月 1週間シェアハウスinベトナム

なかなかしんどい時期もピークを迎え、もう少し頑張れば夏休みで一旦ゆっくり自分を休めることができるというところまできました。台湾人クラスメイトの助けや必死の勉強を通してなんとか期末を乗り切りました。夏休みの始まりです。

一旦新しいことやリフレッシュをしたいと思い、友達が開催していた1週間シェアハウスinベトナムに参加してきました。海外に行ってみたいけれど1人ではちょっと、、みたいな方はチェックしてみて下さい~

行き詰ったら、その滞りを解消してあげましょう。
旅は良いです。
歩くことも良いです。
よく笑いましょう。

そうしたらまた内側からエネルギーが湧いてくる。
そしたらまた踏み出しましょう、一歩。

「騒がしい未来」へ向けて。

「騒がしい未来」に寄せて


7月 台東旅行・東京滞在

夏休みに日本に帰国する前に台湾東部にある台東に旅行してきました。めちゃめちゃ自然がきれいな場所で、とにかく癒されました。

台東旅行についてはこちらの記事がおすすめです。


そして地元に戻る前に東京に寄って、興味のある色々な場所に足を運んだりしました。泊めて頂くなどお世話になった方も多く、その優しさが移動してきた人からすると沁みるのですよね。将来は自分も旅をしている人に滞在場所を提供できるようでありたいと思うのでした。



8月 まなび場in比布

8月は「まなび場」という現在は北海道を中心にすべての地域の子どもたちに学びのあふれる居場所を届ける教育プログラムに参加しました。
インタビューでも触れているのですが、自分のあまり得意でないことにも取り組んでみたり、自分とより深く対話するきっかけになりました。
2024年の中でもかなり自分にとって大きな経験となりました。




9月 休学生活スタート・心躍る街

9月からは台湾の大学を休学して、新たな生活が開始しました。

月末には心躍る街という表現に溢れた街をつくるイベントに参加しました。ここで僕は自分が感性を生かすというか、文字通り心を躍らせていないと楽しく幸せに生きていけないなと発見できました。




10月 新天地での生活開始

休学期間始めは、実家でゆっくり子供の頃からの写真を見返して今までを振り返ったり家族とゆっくり時間を過ごしていたのですが、今月中旬からは実家を離れて1人暮らしを開始して、色々な経験を通して自分のこれからを模索していこうと過ごしています。例えば「表現」についても模索しています。




11月 アルバイト開始

来年4月以降は日本を旅したいなと考えているので、その旅費を貯める意味でもアルバイトをしようと思いました。ですが期間的な問題でなかなか働き先を見つけるのに苦労し、月末近くにようやく発見しました。
人に気遣いをできることや人間的な魅力はこれからの時代においてより大事になるのではないかと考えて、凄く適している訳ではないかもしれませんが今は飲食系の接客業にチャレンジしています。

また、普段の生活では本を読んだり映画を見たりして自分の興味の幅を広げたりもしています。



12月 クリスマスパーティー

今月も引き続き自分なりの探求を続けています。例えば、単発の飲食系バイトに行って、その客層や環境の差異を自分の目で見てみています。また、「学ぶ」ということ自体を学んでみています。

今月嬉しかったことでいうとクリスマスパーティーを友達とできたことです。ハロウィンもだったのですが、今までこれらのイベントのタイミングであまり何かをしたことが無かったので、きちんとイベントを楽しめて良かったです。



2024全体を振り返って

2024年の大きな出来事と言えばやはり「休学」でした。

年間の振り返りの前半を見てみてもなんとなくわかるように、僕は様々な焦りであったり、自分の力不足や自分軸がはっきりしていなかったことから心に余裕がない状態であったといえます。

その状態で夏休みを迎え、ゆったり考えて様々な経験を通して、休学することを決断しました。

そして休学生活が始まり、時間的にも環境的にもゆとりが生まれたことにより心に元気が戻り、自分と向き合える時間が増え、自分がどうしていきたいのかの輪郭が見え始めています。まだまだ、模索の途中ではありますが。

ですが、少なくとも今の自分の状態としてはすごく元気が出てきているし、かつてのように頑張らなくちゃという強迫観念ではなく、頑張りたいとすごく健康的に思えています。

今こんな風に思えているのも、僕を支えてくれている方・関わってくれている方のおかげですし、今までの余裕のない自分では気がつけなかったことかもしれないなと感じています。

改めてありがとうございました!

ざっと振り返るとは言ったものの、以外とモリモリになったような気もしています。ですが、もっと書きたいこともあったので、2025年はもう少し書いていきますので、よければ読んでやって下さい。

では、みなさん良いお年を!

いいなと思ったら応援しよう!

Eito
もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!