友達との絆✨
私には仲の良い18年の付き合いになる友達がいる。
友達って作るのは結構すぐに作れたりするものだけど、長続きする友達って案外 少ないもの。
長続きする友達っていうのは きっと前世でも何か 深い縁で繋がっていたんじゃないかなって 私は思っている。
私たちは生まれてきた時に全て前世の記憶を忘れてしまってるけれども、もし 前世に次も 一緒になろうね !と誓い合った2人が今世 また巡り会えたらこんなロマンティックなことはない。
これは友達だけではなくて恋人や夫婦でも言えることでしょう。
そんなわけで 私は去年、その友達とクリスマス会をする予定だったのだが、お互いの都合が合わず今年の1月に、去年のクリスマス会と今年のあけおめ会を両方することにしたのだ。
そんなわけで彼女が喜んでくれそうなところを悩んだ結果、私が選んだのは
新宿の星のなる木という和のレストランだ。
友達はサプライズにめちゃくちゃ喜んでくれた✨✨✨
毎日育児や家事に追われて大変な友達を少しでも励ましたかったのだ。
私は子供がいないのだが、師匠から子供を育てるって事は本当に大変だと聞いていたので、子供をちゃんと育ててるってだけで私はすごいことだと思っている。
子供はどうしても大人と違って 免疫力が低いため 病気になりやすいし、いつも気にしてあげなくてはいけない。
私のその友達のお子さんも よく熱を出してしまう話をよく聞くのだが、そうすると病院に行ったり、子供がずっと家にいる状態になるからなかなか休まらないそうだ。
そして1人の子が熱が出ると他の子にも移り 最終的に自分もなってしまったり。
そして家事、 育児でほとんど1日は終わり 夜はバタンキュー といった形 らしい。
特に夏休みは子供達が家にいるから 逆に大変なんだとか💦
つまりママたちにとっての息抜きは子供達が幼稚園や学校に行ってる時なんだね💦
よく楽そうだからと専業主婦に憧れてる女性を聞くが、そんな人たちに 私は言いたい!
子供もいなくて、 おせんべい ボリボリ食べながらTVみて 適当に家事 やってる専業主婦は別としても、ちゃんと家事も育児もこなしてる専業主婦はめちゃくちゃ大変だし ほんと 尊敬する!
だから世の中のパパの皆さん、毎日お仕事お疲れ様ですが、余裕がある時はママをお手伝ってあげてね✨
そしておやすみの日は家族サービスをしてあげましょう🩷