
福島駅近のレトロモダン喫茶【自家焙煎 喫茶グルメ】
基本的に会津から出ることはないが、
それでも都市部のおしゃれカフェには定期的に行きたくなる。
前回会った友達が「純喫茶が好きなら、ここがおすすめだよ。」
と教えてくれたのが『喫茶グルメ』
福島駅から近いし、私好みの雰囲気じゃないか。
メニューも豊富そうだし、行かない理由はないので
先日突撃してきた。
1979年創業だけあって、なんとなく扉からも重厚感がビシビシ。
木製の床と壁のダークブラウンが
「ズーーン」とした感じ!
ガラス照明から漏れるオレンジ色が
「ぽうっと」ついているこの感じ!!
あ〜。やっぱりこういう重ための雰囲気が好きだな〜。
昔からなぜかアンティーク調の家具やインテリアに目がなく
お店に入っただけで、トキめいた。

本当はおすすめされていたデザートを食べたかったが
時間帯的にお腹が空いていたので
テリヤキハンバーグドリアのランチセットを注文。

口コミで「ドリアはボリュームがあります!」
と書いてあったが、運ばれてきて
「全然いける」というサイズ感だった。
「これならデザートも別で頼めるかな〜」と余裕をぶちかましていたが
見た目よりご飯の量が多いのか、
最近食が細くなったせいか、
3分の1くらいで十分な満足感だった。
ボリュームはあるものの、ハンバーグは柔らかくチーズがたっぷりで
比較的優しい味じゃないかと思う。
テリヤキ感は正直分からなく(普段テリヤキを食べないせい)
ソースより玉ねぎの存在感の方が強かったような気がする。
ハンバーグ好きの私としては、もっとこう、
「ハンバーグ!!」
という主張があっても良かったかな。
でも美味しく完食致した。

飲み物もセットに含まれており、
なんと全ドリンクメニューの中から選べるとのこと。
迷いに迷った結果、ここは初回ということで王道のブレンドにし、
デザートは日替わりにした。
(この日は苺のソースがかかったヨーグルト?のババロア。)
さっぱりしつつも、味が濃厚で初めて食べる味だった。
ババロアがこのお店の看板メニューだそうで
次は一番人気の珈琲ババロアを頼んでみようかな。
何より、一番美味しかったのはコーヒーだ。
自家焙煎というだけあって、鼻に抜ける香り?風味?が
家で淹れるのとは違う!
毎朝コーヒーを飲む為、最近は飽きないよう
そこそこお高めのコーヒー豆で淹れていたのに…。
外の味はこうも違うんだなー。すっかり井の中の蛙だ。
やっぱりたまに外で飲食するのは大事だ。
他を知ることで、自分の感覚をアップデートできるのだから。

次はケーキセットか、パフェか、珈琲ババロアか…。
とにかく絶対に甘いものをしっかり食べに行く!
と心に決めた、福島ミニトリップだった。