
15年位乗ってる原付
私のJOG(スクーター)が死にそうだ。
リターンライダーになって新車で買った。
オッサンライダーなんで4ストロークの遅さに慄いたが、昭和の狂った2ストロークのバイクは控えめに言って頭おかしいと思う。
事故を誘発する代物だ。
だけどオッサンになるとその遅さが心地よく事故してからもずっと外装放ったらかしで乗っていたのだ。
そいつがエンジンかからない。
キックも降りない。
エアクリーナーには冷却水とオイルの混合液らしきものが出ている。
セルは回る、プラグは変えた、出力が低い、水温計ランプが光る。
キャブがアカンのかと思い551を噴射しエンジンをかけると動くがどうもアカン。
「死ぬのか?俺のJOG!」と思うがキャブレターをオーバーホールするのも大変だ。
趣味でバイクイジるのは好きなのでダメになる前に置いときたいと考え新バイクの検討をはじめたいと思うのだ。
私はどうもモノに執着するタイプの変態なので人にどう思われようがやりきるみたいです。
たかが原付ですが2万かけてポンプを変えたりベルトやウエイトローラーを交換してもちろんタイヤやオイル、プラグ、バッテリー、エアクリーナーは整備している。
だが、その(深田恭子号)が死にそうなのだ。
それに水温計が点灯なんてオーバヒート寸前である。早急に通勤手段を考えなければいけない状態なのだ。
もうフカキョンもTVにでてないのに頑張ってきたエンジンだ、時間をかけてキャブを分解するのもいいだろうが私には自転車すらないw
激安リサイクルで七千円位で売っているのだが何か負けた気がして素直に買いにいけない自分がいる。(もうチャリで良いや!)とか新車をすんなり買ったら深田恭子号を見捨てるようで忍びないのだ。(コイツと同じ苦しみを我に!)とは言わんが長年の戦友である、簡単には見捨てられないのも現実、後、1回キャブ開けたい気もする。
バイク乗らない人には(コイツキモい)と思うのだろうがバイクは人が支え操って初めて立てる、人もバイクによって支え合う部分もあるだろうし、必ず移動距離が増すしドラマティックな出会いもあったはずだ。
熱い寒いのなかでわざわざ危険な単車に乗る事はそのドラマを風や熱波とともに演出してくれる最高のモノなのだ。
私のヘルメットのシールドは真っ黒なんで他者から視線が認知し難くなっているので基本退屈な通勤時は女性の乳ケツ脚をガン見している。そんな杜撰な運転で事故しないのは深田恭子号のお陰とも思っているのだ、今私の事(無いわ…)と思った貴女の旦那も同じだと断言しよう。
なので出来れば直したいと思っている。
ツーリングセローを売った時は
(イボ痔であんまり乗ってやれないからもっと乗ってくれるヤツの所へ行けよな)とイボ痔のくせに娘を嫁にやる気持ちで出したが、その時業者の兄ちゃんが「めっさ泣く人とかいますよ」とか言っていた。
さもありなん。
思い出がいっぱいH2Oが脳内に流れる。だが、
Givi箱を装備しsp忠男のエキパイやグリップヒーター、フォグランプを着けたツーリングセロー250より毎日乗っているボロいJOG50のがしっくりくるのだ。
そして気づいた、私はこういう女性と結婚したかったのかも知れないと。
深田恭子みたいじゃなくて(ただの名前です)本当に支え会える関係が飾り倒したツーセロではなくて(とても良いバイクです)下駄の様にドンキに行くときの偽物のクロックス的な
(貴方が良ければ私は良いの…)風な捻れた感情を感じている私はやはり変態です。
バイク知らない人からしたらわけわからないだろうが人のバイクをけなすヤツはバイカーではありませんし排気量でマウントとる馬鹿には言ってやりましょう。
「スゴいのはバイクでオマエはカスだ」と
そして私はヘルメットを被り女性のケツをみる。
そして僕は途方に暮れるみたいでカッコいいはずだがまだ何の解決もしていないw