見出し画像

|ω▼)有馬記念

|ω▼)名古屋まで体調維持しててくれてよかった
先週から運気吸われすぎだろう
ホープフルもどうなんだろうね

大判焼き食べたくなったらここへ
名古屋に店舗イパーイ

あんこ大量★★★★★★★★☆☆
醤油強め色も濃いよね★★★★★★★☆☆☆

有馬記念
2020年から毎年一応当てているし
去年も◎ドウデュースなので
近年は相性いいレース

◎ダノンデサイル
最高の枠をゲット
ドウデュースがいようがこの馬◎と決めていた
イクイのように前で上がりを使える馬が
一番相性が悪いタイプだからだ
前を走るべラジオ、シャフリ(行くかわからないが)、
スタニング見ながら
直線でダービーと同じことやればいい
恵まれたとかで本来秋天も勝っていたはずの
ジャスティンミラノはちぎれない
なんなら💩ばら撒く得意技を使ってもいい
見た目の割にピッチ走法で小回りと内枠に不安はない
総大将5歳がいないなら
3歳がバトンを受け継ぐのが一番大団円だ
〇ローシャムパーク
ドリジャやらサラキアとか小回りの加速が鬼でね
現役1位のオドウがいなくなれば
この馬が1位よ
ルメが乗る時のパフォだけが高いように
折り合いがポイントだが
今年のマーカンドは中山で上手く乗れているよ
外人ならではのゴリゴリ押し切り狙い
距離はコーナーで休めるこの条件なら問題ない
タイミングを間違えなければ
3着までなら残せるだろう
▲レガレイラ
後半の激流はこの馬にとっては最高の流れ
一気に人気落とすと思っていたが意外とそうでもないな
オドウもいないし溜める競馬で(●▼ω▼)ゞ<ok!
△ジャスティンパレス
運がない馬で2年連続で駄騎乗を食らってしまっている
鞍上が先行意識が強すぎるのでこれをやられると
今のこの馬は脚が続かないので
今年は最初だけ位置を取ってあとは溜めての決め打ちでいい
今の瑠星なら流れが読めるまでに成長している
×べラジオオペラ
勝ちきるとは思えないが
レースの主導権はこの馬が握りそうで
ローテ的に余力もあるこの馬が
馬券内に残す線は一応考える

スタニングローズ
前走強いの一言
オドウ回避でつらいのはこの馬
前走のようなノンストレス競馬にはならないな

プログノーシス
強いんだけどもう鮮度が無さ過ぎてね
紐程度に入れてもいいか思案中

アーバンシック
強くなったというより
鞍上との相性と気性が成長してきていること
ただ菊花賞は上手くいきすぎている
2着馬にルメが乗っていたらこっちが勝っていただろう
セントライトも外回りだし
ダービー6,8着馬に勝っただけ
内回りでは機動力が足りない馬が
押し出された1人気になったことにより
中途半端に出して競馬せざるを得ない
乗り幅、戦略の狭さがドウデュース回避で作られてしまった

スターズオンアース
川田正直すぎるだろう
前走も書いたがもう脚が限界だから走らないよ
去年の有馬後に発表された
痛み止め使用は疝痛とかが理由じゃないから

ブローザホーン
この条件2戦2勝だが
宝塚で書いた通り
母オートクレールの馬場適性が
ものすごく強く出ている馬なのさ
大雪でも降れば馬券内もありえたが

いいなと思ったら応援しよう!