
Photo by
lagi_lagi_poem
ラジオ体操いっとこか!!
先日、スポーツボランティアの集まりで
「○○さんが一級ラジオ体操指導士を取りました。
おめでとうございます!」
おお〜!!!!と拍手
え、なにそれ???
こ本人に尋ねてみた。
ラジオ体操等の理論と実技、指導方法等に対して統一した基準に基づく審査を行い、ラジオ体操指導士等として認定するものです。認定者が地域や職域でのラジオ体操等のより一層の普及推進を図り、少子・高齢化社会における国民各層の身体機能の向上と健康の維持・増進に資することを目的としています。
資格としては
1級ラジオ体操指導士
2級ラジオ体操指導士
ラジオ体操指導員
の3種類
1級は指導力や知識、経験も必要。
うわ、そんな資格あったのか!
実は犬先生、ラジオ体操にはこだわりがある。
常にガチで指先もそろえやる。
飛ぶ。曲げる。伸ばす。
中高で体育大卒の先生(かつ生活指導)に徹底的に仕込まれた。
やらんと人格否定級の叱責だったし。
○○さんに
「興味あるんですが…」
と伝えた。
いつもツンデレ系のお姉さんが
目をキラキラさせて
「ほんと?やる?教えてあげるから!
地域の貢献にもなるし、いいわよ!」
犬先生、この目にコロリ。
まずはラジオ体操指導員
やってみよう〜〜〜
