やっぱミニマリストに憧れる
ミニマリストに近い
「必要なもの、気に入ったものだけで気持ちよく
暮らしたい」
と強く思う。
だから、
「衝動買い」
つまり「欲しいものを買う」
は極力しない。
この世代にしては持ち物は少ないと思う。
前の夫が亡くなって、彼の持ち物は
3年かけて処分した。
もう残った人にそんな負担はかけたくない。
(嗚呼、でも次は母のモノが待ってる・・)
自分の物を減らしていくと
・整理整頓がしやすい
→時短
・掃除がしやすい
→清潔
・空いた空間に良い気が入ってくる
→と思う
便利でも、他の物で代用できるものは買わない
服は買うなら入れ替え制
これから強化したいこと
①それでもまだまだ不要品があるので1つづつ処分
→1シーズン使わなかった家電 壊れた家電
②アクセサリー系 使ってないものは処分
→金相場が高いうちにね~
③着なくなった服の処分
→シーズンが終わるごとに振り返り、着なかったものは処分
よし「一日一捨」