最近の記事

Xデザイン学校2023年度ビギナーコース 4day(2023/10/18)

気づき何のペルソナを作るのかメンバー間で前提を意識合わせすること。 特に有料ユーザーor無料ユーザーなのかで作るべきペルソナは異なる。 またペルソナ作成時に箇条書きはせずにストーリー性のある文章にして書くと、よりイメージが湧きやすい人物像になるというのは確かにと思った。 ストーリー性のある文章だとその人物が実際にいるような感覚になる。 ただプロトペルソナに限った話ではないと思うが、そのペルソナが本当にいるのか検証は必要。

    • Xデザイン学校2023年度ビギナーコース 3day(2023/10/04)

      ビジネスとデザインの関係戦略-要件-構造-骨格-表層という図が1番ビジネスとデザインが一つにつながっていることがすんなり頭に入ってきた。 今までどこかビジネスとデザインが結びついていることは言葉では理解できてたけども、実際にビジネスをデザインに落とし込むステップは理解できてなかったんだなーと。 歪みってなんだ?今日の課題はサービスやプロダクトのCVCAを描いて歪みを発見することだったけど、どこに歪みがあるのか分からない。。。 儲かってないところ、ユーザーが少ないところ、想定

      • Xデザイン学校2023年度ビギナーコース 2day(2023/09/23)

        本日の気づきI・T・π型人材 I型:専門性を高めた人材 T型:I型の人材が自身の専門分野を中心に周辺領域へ手を出している状態 π型:講義では学びなおすと説明があったが、I型の自分の持つ専門性と、T型の周辺領域へ手を出して得た新たな知識と体験を組み合わせた状態という印象。 自分がどの型かなと振り返った時、I型かなと。 ただかなり技術的に広く浅い専門知識なのでI型と言っていいのかすら怪しい。 スペシャリストを間近にみてしまうと技術に極振りしている彼らに追いつくことすらでき

        • デザインってなんだ?part1

          デザインってなんだ?9/2 ビギナーコースを受講したありのままの感想を一言で書くと「デザインってなんだ?」でした。 受講する前はUI/UXデザイン、ユーザが使いやすいWebデザインとか、道具なら人間工学的な使いやすいデザインとか、そういうモノのデザインをイメージしてました。 しかし講義の内容はモノのデザインだけでなく、デザイン3.0とか、サービスデザインとか、アート思考とか…etc 1回目だから概念的な話だったのかもしれないけれど、「アレ自分は想像していたものと全然違うところ

          Xデザイン学校2023年度ビギナーコース 1day(2023/09/02)

          なぜXデザイン学校のビギナーコースを受講したか正直に言うと、上司からデザイン設計の外部講習を受けてみないかと言われたから、、、誰も手を上げないし、、、という後ろ向きな理由が初めだった。 その後、デザイン設計で自チームの課題が何があるか考えてみた。 ■課題 自身で作った、またはデザイン会社から出てきたデザインに対して機能的に充足しているかは確認できるが、ユーザ体験の良し悪しの判断ができない。 お客様とこういうデザインにしたい、こういうところを使いやすくしてほしいと言われて

          Xデザイン学校2023年度ビギナーコース 1day(2023/09/02)