![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150988136/rectangle_large_type_2_1725498e10bdda6419bc1f97d91babc9.png?width=1200)
Photo by
karenbossanova
【上手く行っている人の器を借りる!】
おはようございます!丸山怜音です⭐️
今日はまた学んだことを書きます^_^
【学び】
今日学んだことは、
自分の目は節穴!
うまくいっている人の器を借りる!です!!
恋愛、仕事においても
うまく行っている人、いない人といます。
その違いは何なのでしょうか?
僕は自我、いわゆる頑固さだと思います。
例えば仕事!
自分よりもうまく行っている人から、
アドバイスをもらう場面があると思います。
そのアドバイスをもらった時、
僕はこう思うので参考にします!というような
前提で仕事をしていると、
うまく行っている人とは違う成果が出ます。
もちろんまれに、
うまく行くときもあるかもしれません。
ただ、実際そんなギャンブルみたいなことを
仕事でしている時点で、
上手く行き続けることは厳しいと思います😱
実際に僕も投資不動産で働いていた時、
自分の目に狂いはないと思い、
あの人は、契約につながりそう!とか
自分で判断していた時期は
全く成果が出ませんでした!!
どうしても成果が欲しかったため、
上手く行っている人と一緒に営業活動に回り、
目を借り、その方の器を借り、
契約につながったケースがありました^_^
その時初めて、これだ!!!と実感!
改めて、上手く行っている人を
とことんうまく調理し続けて、
そこから学び、自分のものにします!
今日はここまで!
読んでいただきありがとうございます😊
丸山怜音